思っていたヘリコプターの形と違うね^^
目立ったニュースが無いのは良いニュース(・・?

【放射能漏れ】無人機で燃料プールの状況確認 東電が福島第1原発で - MSN産経ニュース
---全文転載(原文に上の写真あり)
【放射能漏れ】
無人機で燃料プールの状況確認 東電が福島第1原発で
2011.4.10 21:39
東京電力は10日、福島第1原発で、米国製小型無人ヘリコプター「T−ホーク」を使い、原子炉建屋内の使用済み核燃料プールなどの確認作業を実施した。同ヘリで、施設の状況を確認するのは初めて。15時59分に離陸し、約30分間、1〜4号機の地上150メートル地点から状況を確認した。画像については、11日に公表する予定という。
東電によれば、無人ヘリを使うことで、爆発などで原子炉建屋の屋根が吹き飛んだ1、3、4号機のプールの状況確認が行えるほか、プール付近の空中放射線量が測定できるという。
同ヘリは、米軍がイラクなどでの偵察活動に使っている。無線で遠隔操作ができるうえ、ホバリングや垂直移動が可能で、障害物を避けながらプールに接近することができるという。
---転載終わり
にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害) 10%割り振り
にほんブログ村 政治・社会問題 30%割り振り
にほんブログ村 時事ニュース 60%割り振り
目立ったニュースが無いのは良いニュース(・・?

【放射能漏れ】無人機で燃料プールの状況確認 東電が福島第1原発で - MSN産経ニュース
---全文転載(原文に上の写真あり)
【放射能漏れ】
無人機で燃料プールの状況確認 東電が福島第1原発で
2011.4.10 21:39
東京電力は10日、福島第1原発で、米国製小型無人ヘリコプター「T−ホーク」を使い、原子炉建屋内の使用済み核燃料プールなどの確認作業を実施した。同ヘリで、施設の状況を確認するのは初めて。15時59分に離陸し、約30分間、1〜4号機の地上150メートル地点から状況を確認した。画像については、11日に公表する予定という。
東電によれば、無人ヘリを使うことで、爆発などで原子炉建屋の屋根が吹き飛んだ1、3、4号機のプールの状況確認が行えるほか、プール付近の空中放射線量が測定できるという。
同ヘリは、米軍がイラクなどでの偵察活動に使っている。無線で遠隔操作ができるうえ、ホバリングや垂直移動が可能で、障害物を避けながらプールに接近することができるという。
---転載終わり
にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害) 10%割り振り
にほんブログ村 政治・社会問題 30%割り振り
にほんブログ村 時事ニュース 60%割り振り