ねぇねぇ、アンダー・コントロールしてよ。安部首相

「港湾外への影響はない」というのが決まり文句になっていますが、
港湾は薄めて海に流す装置にすぎません。港湾の水は港湾外の水と絶えず入れ替わっています。




東京新聞:第1原発の港湾内4カ所で最高値 汚染水漏えい影響か:社会(TOKYO Web) 2015年5月30日 17時53分
 東京電力は30日、福島第1原発港湾内の4地点で、海水中に含まれるベータ線を出す放射性物質の濃度がそれぞれ過去最高値を更新したと発表した。第1原発では29日にホースからの汚染水漏えいが判明。排水路を通じて港湾内に流出した影響で濃度が上昇した可能性があるという。

過去最高値を更新
第1原発では29日にホースからの汚染水漏えいが判明

 東電は「港湾外への影響はない」としている。

港湾は薄めて海に流す装置にすぎません。港湾の水は港湾外の水と絶えず入れ替わっています。

 東電によると、29日朝に採取した海水からストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質を1リットル当たり190〜320ベクレル検出。前日までの数十〜100ベクレル程度を上回り、各地点の過去最高値となった。その後濃度は低下した。





原発の港湾内の放射性物質濃度 過去最高に NHKニュース 5月30日 5時30分魚拓
20150530-K10010096561_1505300628_1505300630_01_03

東京電力福島第一原子力発電所で29日、比較的高い濃度の放射性物質を含む水が漏れ出した問題で、この水が流れ込んだ原発の港湾内の4か所で放射性物質の濃度が過去最も高い値を示したことが分かりました。東京電力は、港湾の外に影響はないとしたうえで、漏れた水をくみ上げて海への流出を防ぐ対策を続けています。

港湾の外に影響はない

港湾は薄めて海に流す装置にすぎません。港湾の水は港湾外の水と絶えず入れ替わっています。

福島第一原発では29日、汚染された雨水を処理した過程で出た高い濃度の放射性物質を含む水がホースの亀裂から漏れ出しているのが見つかりました。
東京電力で調べたところ、問題のホースが設置されていた側溝の水から、ベータ線という放射線を出す放射性物質が1リットル当たり2万2000ベクレルと比較的高い濃度で検出されたことが分かりました。
さらに、この水が流れ込んだ排水路の放射性物質の濃度は、29日午後の時点で1リットル当たりおよそ6600ベクレルと、2日前の200倍余りに跳ね上がったほか、排水路がつながっている原発の港湾内の4か所では、海水に含まれる放射性物質がいずれも1リットル当たり190ベクレルから320ベクレルと過去最も高い値を示しました。

漏れた量が書いてないですね。わからないとも書いていない。
記事としては3流


問題のホースは耐久性不足などの指摘を受けて取り替えが進められていて、東京電力は、水の流れを止めたことで漏えいは止まり、港湾の外に影響はないとしています。
また、水が流れ込んだ排水路の放射性物質の濃度は28日から上昇傾向を示していることから、東京電力は、この時点から漏えいが続いていたとみて、排水路の水をくみ上げて海への流出を防ぐとともに、さらに詳しい状況を調べています。




ホースからの汚染水漏えい



東京新聞:福島第1原発港湾内に汚染水流出 ホースに1センチの穴:社会(TOKYO Web) 2015年5月29日 21時07分
 東京電力は29日、福島第1原発敷地内で、タンクから3号機タービン建屋に移送中の汚染水がホースから漏れ、近くの排水路を通じて港湾内に流れ出ていたと発表した。ホースに直径約1センチの穴が開いていたのが原因で、港湾内への流出量を調べている。

ホースに直径約1センチの穴が開いていたのが原因で、港湾内への流出量を調べている

 移送していたのは、地下貯水槽脇の漏えい検知用の穴からくみ上げた汚染水など。地下貯水槽は2013年4月に漏えいが相次ぎ、汚染水の保管場所としては使用中止となった。

地下貯水槽近くの汚染水なのか

 移送は27日午前9時から開始。29日午前10時すぎに作業員が漏えいを発見し、移送を停止したことで漏れが止まった。3日間の移送量は計236トンだった。




福島第1原発:汚染水が移送中に漏れる…東電発表 - 毎日新聞 2015年05月29日 19時56分(最終更新 05月29日 20時39分)
 東京電力は29日、福島第1原発で、地下貯水槽内などにたまっていた汚染水が、移送中に漏れたと発表した。汚染水は排水路を通じて港湾内に流出したとみられるが、漏れた量は不明。東電は「外海への流出はない」としている。

汚染水は排水路を通じて港湾内に流出したとみられるが、漏れた量は不明。
東電は「外海への流出はない」としている。

港湾は薄めて海に流す装置にすぎません。港湾の水は港湾外の水と絶えず入れ替わっています。

 東電によると、排水路を流れる水を分析した結果、ストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質が、1リットル当たり最大1400ベクレル検出された。27日に同じ場所で採取された濃度の約48倍に上る。

 漏れが見つかったのは29日午前。移送用ホースから漏れているのを作業員が見つけた。ホースには直径約1センチの穴が開いていたという。東電は、掘削した地面に遮水シートなどを敷いた仮設の地下貯水槽を設置し、汚染水をためていた。【斎藤有香】




[PR : ヤマザキナビスコ リッツ保存缶L 425g 非常食にしよう!]