生活困窮などで災害公営住宅への入居資格なしとか悲惨過ぎる。何とかならないのか

災害公営住宅の完成率は、37%止まりかあ
資材不足や人件費の高騰が建設を遅らせてるんだろう
アベノミクスの円安インフレ
オリンピック
どちらも、復興を遅らせてる。だから、反対なんだよ。オリンピックなんか世界に恥さらしてる。




東京新聞:避難者なお19万人超 東日本大震災きょう4年半:社会(TOKYO Web) 2015年9月11日
 東日本大震災から十一日で四年半。十日の警察庁発表によると、死者一万五千八百九十三人、行方不明者は二千五百七十二人に上る。復興庁によると八月十三日現在、全国で十九万八千五百十三人が避難生活を送っている。

死者一万五千八百九十三人
行方不明者は二千五百七十二人
全国で十九万八千五百十三人が避難生活

 このうち岩手、宮城、福島三県の仮設住宅などで暮らす人は約十四万二千人。災害公営住宅は資材不足などで建設が遅れ、完成済みは三県で計約一万一千戸と計画の37%止まり。

仮設住宅などで暮らす人は約十四万二千人

仮設生活厳しいそうだよね。
仮設住宅って遠くから見ると物置に見えるよ。夏は暑くて、冬は寒そう。


災害公営住宅は資材不足などで建設が遅れ、完成済みは三県で計約一万一千戸と計画の37%止まり

円安インフレとオリンピックの影響は絶対にあると思うよ。

 入居開始から五年目以降もプレハブ仮設の使用が確実なのは三十五市町村で、阪神大震災での使用年数を超える。腐食やカビといった住環境の悪化が問題になり、岩手県は二〇一五年度から補修を開始、宮城県も一斉点検と補修を始めた。

補修なのかあ

 岩手県の担当者は「国との協議次第だが、今の復興状況では一七年ごろまでに全被災者が転居するのは難しい」と話し、宮城県南三陸町の担当者は「仮設住民に復興後の町のイメージをこまめに伝え、古里に戻る気持ちが途切れないようにしたい」と語った。




2千世帯、入居資格なし 仮設から災害公営住宅へ - 47NEWS(よんななニュース) 2015/09/11 05:24
20150911-kasetsu

 東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県の仮設住宅入居者のうち、災害公営住宅への入居資格がなく、希望しても移れない世帯が少なくとも約2千世帯あることが分かった。税金滞納が理由になっているケースが一定数あり、貧困で住宅再建のめどが立たない住民ほど仮設に取り残される可能性がある。震災は11日で発生から4年半となるが、深刻化する生活困窮の実態把握が自治体の急務になっている。

避難生活も格差社会なんですね

 仮設住宅がある3県の48市町村に7月末時点で入居資格がない世帯の数を尋ねたところ、少なくとも11市町村の1926世帯が該当することが判明した。




[PR : 大塚製薬 カロリーメイト ブロック チョコレート 4本×10個 非常食にしよう!]