やはり、政府東電には原子力施設の管理能力がないとしか見えないな。
この国は、原発をやる資格が無い




<福島第1>がれきなど不適切管理 | 河北新報オンラインニュース 2015年10月01日木曜日
 原子力規制委員会は30日、東京電力福島第1原発に対する定例の保安検査で、廃炉作業で発生したがれきなどの放射性廃棄物が、適切な処置が取られないまま放置されている事例が見つかったと発表した。
 規制委によると、汚染土壌を入れた金属製タンクの管理責任者を定めていなかったほか、放射性物質を含む樹脂を詰めたドラム缶がシートなどを掛けられない状態で放置されていた。
 水漏れが相次ぐタンクエリアの内堰(せき)に関しては、東電が施工方法の妥当性を十分に評価しなかったことが要因だと指摘した。検査は8月下旬〜9月中旬に実施した。

またか、、、
力抜けたわ。怒る前に、、、




廃棄物管理検討会新設へ 監視・評価は構成員減 | 県内ニュース | 福島民報 2015/10/01 09:46
20151001-3phpThumb_generated_thumbnail

 原子力規制委員会は、体制の見直しを検討していた特定原子力施設監視・評価検討会について、検討会の構成員を減らし存続させた上で、新たに廃棄物管理について議論する特定原子力施設放射性廃棄物管理検討会(仮称)を設置する。30日に東京都内で開かれた規制委の定例会合で決めた。

特定原子力施設監視・評価検討会について、検討会の構成員を減らし存続
新たに廃棄物管理について議論する特定原子力施設放射性廃棄物管理検討会(仮称)を設置

 新しい体制は【表】の通り。新設する放射性廃棄物管理検討会は、東京電力福島第一原発の廃炉作業で出たがれきなどの固体廃棄物の保管の現状や長期管理に関する技術的課題について議論する。4月以降、水漏れが相次いで判明した廃液の貯蔵容器の問題も検討する。
 監視・評価検討会は1〜3号機の使用済み燃料プールからの燃料取り出しや汚染水問題を担当する。構成する有識者を減らし、少数のメンバーで集中的に議論する。汚染水に関する技術的な問題を協議してきた汚染水対策検討ワーキンググループは廃止する。
 規制庁は今後、現在の監視・評価検討会に体制見直しを説明し、10月下旬に両検討会の新たな構成を固める。

図を見てもよく分かんないなあ。監視しやすい体制になるなら構わないけど

 会合で、田中俊一委員長(福島市出身)は「福島第一原発の廃棄物はこれまでの廃棄物と同様に扱うことはできない。安全に処理し長期管理できるよう技術的な検討をすることが重要だ」と述べた。

いままで抜け落ちていた?

 監視・評価検討会は平成24年12月から福島第一原発の廃炉作業の在り方を議論する場として、汚染水対策や凍土遮水壁の安全性の問題について議論してきた。




[PR : [TARO WORKS] スマホ 車載ホルダー iPhone GALAXY 専用 360度回転 真空吸盤式 携帯 フォルダー 格 スマートフォン 対応 ブラック 黒 スマホの固定に]