いるかちゃん。自由と民主主義を実現したいから政権交代

自由でも民主的でもない自民党にNO!利権政治を終わらせよう!
岸田内閣は、予算委員会も開かずに解散しました。議論を否定する民主主義に対する挑戦です。質問に答えないで長々を話すのは自民党の伝統ですが、質問に答えて頂きたい。
岸田政権は、説明しないアベスガ政治の継続ばかりではなく更に劣化しています。

選挙

「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」を設立 学生団体「SEALDs(シールズ)」など五つの市民団体 : 来年夏の参院選で野党系候補を支援

正式名称の「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」が重要だと思います。








来月予定の国連による日本の「表現の自由」調査をアベ自公政権が拒否。来年秋の参議院議員選挙以降に延期させる暴挙!選挙介入をヤル気満々

表現の自由も民主主義も無い事を自白したようなものだ!
参議院議員選挙でも選挙介入をヤル気満々




日本の「表現の自由」国連の調査が延期に NHKニュース 11月20日 15時02分
20151120-K10010313791_1511201712_1511201712_01_03

日本における表現の自由について、来月1日から行われる予定だった国連の特別報告者による調査が日本政府からの要請で延期されました。

来月の予定だったのですよ!

これは、表現の自由を担当する国連のデービッド・ケイ特別報告者が自身のブログで明らかにしたものです。
それによりますと、ケイ氏は来月1日から8日の予定で日本を訪れ、報道の自由や、去年12月に施行された特定秘密保護法などについて調査する予定でしたが、スイスにあるジュネーブ国際機関日本政府代表部から、日程の延期を要請されたということです。
ケイ氏は、「対応できる当局者の日程の都合がつかないとして、来年秋への延期を提案された。今回の訪問はキャンセルされたが、日程の再調整が行われることを期待している」としています。

ケイ氏はブログで反撃したのでしょうね。おそらく丁寧な言葉で

ジュネーブ国際機関日本政府代表部は、NHKの取材に対し、「代表部から、ケイ特別報告者に対して、電話で『日程上の都合で再調整をお願いしたい』と連絡した。時期については、お互いの都合のよい時期で今後、再調整することになっている」と話しています。
日程の再調整を要請した理由については、「政府として今の日程では万全の態勢で受け入れられないためだ」としています。

万全の態勢?証拠隠滅とかか?

岸田外相「引き続き調整したい」

岸田外務大臣は閣議のあと記者団に対し、「国連から任命された担当者が来月1日から8日にかけて日本訪問を計画し、調整が行われていたのは事実だ。しかし、この時期は予算編成作業などとの関係で、政府として十分に受け入れ体制を整えることが困難な見通しなので、日程の再調整を申し入れ、先方には理解を得られたということだ。現時点で新たな日程は決まっていないが、引き続き調整したい」と述べました。




関連ブログ記事(続報):
2016年04月11日16:08 国連人権理事会が任命した特別報告者で「表現の自由」を担当するケイ教授が12日から訪日調査 : 12月に来日予定が安倍政権のゴリ押しで参院選後になりそうだった調査です

首相は「公約支持」というが 議席数 「改憲」減 「脱原発」増 : 民意は9条改正反対、原発再稼働反対。ですね。民意は尊重されるべきです

2014年12月15日21:01 衆院選の確定投票率は小選挙区52.6% 戦後最低更新 : 香港・銅鑼湾のデモ隊を強制排除…道路占拠終結 逮捕者は計955人
自民党が安倍政権の経済政策「アベノミクス」に争点を絞り、与野党の論戦が深まらなかったことも影響

そうですね。経済問題だけが争点でしたよぉー




20141216_PK2014121602100035_size0
首相は「公約支持」というが 議席数 「改憲」減 「脱原発」増 2014年12月16日
 政権の継続が決まった衆院選を受け、安倍晋三首相は十五日に記者会見し、自ら争点に設定した経済政策「アベノミクス」だけでなく、政権公約に盛り込んだ改憲や原発再稼働の推進も支持を得たとの考えを示した。だが、今回は九条改憲や原発再稼働に前向きな勢力は数を減らしている。改憲や再稼働を進める首相の路線に有権者が全面的に賛同したとは言い難い。 (上野実輝彦)
今回は九条改憲や原発再稼働に前向きな勢力は数を減らしている。

 首相は会見で、集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈変更の閣議決定に関し「(今回選挙で)支持を頂いた」と明言した。改憲も「国民的理解と支持を深め広げていく」と強調。原発についても「安定した低廉なエネルギーを供給していく責任がある」と述べた。こうした政策を公約に盛り込んだことに触れ「約束を進めていく義務がある」との姿勢を示した。

首相
集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈変更の閣議決定に関し「(今回選挙で)支持を頂いた」と明言
改憲も「国民的理解と支持を深め広げていく」と強調
原発についても「安定した低廉なエネルギーを供給していく責任がある」と述べた
こうした政策を公約に盛り込んだことに触れ「約束を進めていく義務がある」との姿勢

 だが、九条改憲に積極的な自民党と次世代の党を合わせた議席は、公示前は衆院での改憲発議に必要な定数の三分の二に迫る三百十四あったが、二百九十二に減った。
 九条改憲を公約には入れなかったが道州制導入など統治機構改革の改憲を位置づけた維新の党も含め、改憲に前向きな勢力は総じて後退した。
 原発再稼働をめぐっても、前回衆院選では超党派議員でつくる「原発ゼロの会」などに属した脱原発派の約百二十人の七割が落選・引退したが、今回は民主党などから九人が返り咲いて議席を得た。脱原発を明確にする共産党も議席を八から二十一まで伸ばし、社民党も公示前を維持した。
 再稼働で与党と歩調を合わせる次世代を除き、慎重・反対を唱える野党の勢力は公示前の百十九議席から百三十九議席に増えた。
 いずれも多数を形成するには至っていないが、改憲や再稼働論議に与える影響が注目される。

九条改憲に積極的な自民党と次世代の党を合わせた議席は、公示前は衆院での改憲発議に必要な定数の三分の二に迫る三百十四あったが、二百九十二に減った
改憲に前向きな勢力は総じて後退

再稼働で与党と歩調を合わせる次世代を除き、慎重・反対を唱える野党の勢力は公示前の百十九議席から百三十九議席に増えた

 安倍首相が公約全体に理解を得られたとの認識を示したことについて、早稲田大の田中愛治教授(投票行動論)は「自民党の獲得議席は多かったものの、投票率が52・66%で(自民の)得票率が五割に満たなかったことを考えると、すべての政策に信任を受けたとおごれば落とし穴があり得る。多様な民意に耳を傾けることが大事だ」と話した。

早稲田大の田中愛治教授(投票行動論)
「自民党の獲得議席は多かったものの、投票率が52・66%で(自民の)得票率が五割に満たなかったことを考えると、すべての政策に信任を受けたとおごれば落とし穴があり得る。多様な民意に耳を傾けることが大事だ」

あれれぇー : 安保法制「支持得た」=安倍首相、余裕の表情−沖縄落選は「残念」【14衆院選】

2014年12月15日21:01 衆院選の確定投票率は小選挙区52.6% 戦後最低更新 : 香港・銅鑼湾のデモ隊を強制排除…道路占拠終結 逮捕者は計955人
自民党が安倍政権の経済政策「アベノミクス」に争点を絞り、与野党の論戦が深まらなかったことも影響

そうですね。経済問題だけが争点でしたよぉー




安保法制「支持得た」=安倍首相、余裕の表情−沖縄落選は「残念」【14衆院選】 2014/12/15-17:51
 自民党が大勝した衆院選から一夜明けた15日午後、安倍晋三首相は東京・永田町の党本部で記者会見し、余裕の表情を浮かべながら、「来年の通常国会で、(安全保障の)法整備を行う支持を得た。公約にも明記しており、成立を果たしていきたい」などと、強気に述べた。

「来年の通常国会で、(安全保障の)法整備を行う支持を得た。公約にも明記しており、成立を果たしていきたい」

 紺色のスーツに水色のネクタイ姿で現れた安倍首相。会見の冒頭、「解散当初はさまざまな批判があったが、国民から力強い支持をいただいた。身の引き締まる思いだ」と胸を張った。記者の質問には、時折手ぶりを交えて答え、笑顔を見せる場面もあった。
 首相は「今回はアベノミクス解散だったが、(集団的自衛権の行使を容認した)7月の閣議決定を踏まえた選挙でもあった」と自身の解釈を強調。「安全保障法制の整備など公約で示したことを実行する責任がある」などと繰り返した。

首相
「今回はアベノミクス解散だったが、(集団的自衛権の行使を容認した)7月の閣議決定を踏まえた選挙でもあった」と自身の解釈を強調

 原発再稼働については、「安定したエネルギーを供給する責任がある。安全性が確認された原発は、地元の理解を得つつ再稼働を決めていく」との持論を展開した。

「安定したエネルギーを供給する責任がある。安全性が確認された原発は、地元の理解を得つつ再稼働を決めていく」との持論を展開

 一方で、沖縄県で議席を獲得できなかったことを問われると、手元のペーパーに目を落とし、「大変残念な結果だ。『普天間基地の固定化はあってはならない』という認識は沖縄の皆さまと共有している」と述べた。

「大変残念な結果だ。『普天間基地の固定化はあってはならない』という認識は沖縄の皆さまと共有している」

 首相は会見を約30分で締めくくると、脇で見守っていた谷垣禎一幹事長ら党幹部に一礼して会場を後にした。

衆院選の確定投票率は小選挙区52.6% 戦後最低更新 : 香港・銅鑼湾のデモ隊を強制排除…道路占拠終結 逮捕者は計955人

選挙に行こう同盟は、惨敗です。
次、ガンバル



20141215_52
衆院選:確定投票率は小選挙区52.6% 戦後最低更新 2014年12月15日 12時48分(最終更新 12月15日 15時23分)
 ◇比例代表は52.65%

 総務省は15日午後、第47回衆院選の確定投票率を発表した。小選挙区は52.66%(男性53.66%、女性51.72%)で、2012年の前回選挙(59.32%)を6.66ポイント下回り、戦後最低を更新した。比例代表は52.65%(前回59.31%)だった。当日有権者数は1億396万2784人(男性5018万629人、女性5378万2155人)。

戦後最低を更新

 谷垣禎一自民党幹事長は14日の記者会見で「分析や予測が事前にたくさん出てくると、結果がその通りになることが多く、権利を行使する気持ちになりにくい側面もある」と指摘。報道各社の情勢調査で序盤から自民党の優位が伝えられたことを低投票率の要因に挙げた。自民党が安倍政権の経済政策「アベノミクス」に争点を絞り、与野党の論戦が深まらなかったことも影響したとみられる。

谷垣禎一自民党幹事長
「分析や予測が事前にたくさん出てくると、結果がその通りになることが多く、権利を行使する気持ちになりにくい側面もある」

自民党が安倍政権の経済政策「アベノミクス」に争点を絞り、与野党の論戦が深まらなかったことも影響

そうですね。経済問題だけが争点でしたよぉー

 総務省は確定投票率を15日午前に発表する予定だったが、一部選挙管理委員会からの報告が遅れ、午後にずれ込んだ。【念佛明奈】




香港・銅鑼湾のデモ隊を強制排除…道路占拠終結 2014年12月15日 20時00分
 【香港=比嘉清太】香港警察は15日、香港島の繁華街・銅鑼湾(コーズウェイベイ)の大通りで、行政長官選挙の民主化を求めて占拠を続けてきたデモ隊を強制排除した。

とりあえずは終わりましたね。

 国際金融センター香港の中心部で9月末に始まった道路占拠は、79日目に完全に終結した。

 警察は銅鑼湾の大通りからの退去を拒むデモ隊十数人を拘束。車両の通行が再開された。また、立法会(議会)敷地内にとどまっていた一部のデモ隊も撤収した。

9月末に始まった道路占拠は、79日目に完全に終結した

 梁振英・行政長官は15日、「少数の人間が法治を破壊した」と占拠を非難。2017年の次期長官選挙で民主派の立候補を事実上排除した中国の決定に基づき選挙制度改革を進める意向を強調した。だが、公共ラジオRTHKによると、決定撤回を求めて占拠を主導した学生組織の周永康・事務局長は「来年再び、占拠が起きる」と警告した。

梁振英・行政長官
「少数の人間が法治を破壊した」と占拠を非難

占拠を主導した学生組織の周永康・事務局長
「来年再び、占拠が起きる」と警告

 香港警察は15日、道路の占拠に関し逮捕者は計955人に上ったと発表した。

道路の占拠に関し逮捕者は計955人

衆院選で各党が声明【14衆院選】

選挙に行こうね。
ぼくは、期日前投票にした。



衆院選で各党が声明【14衆院選】 2014/12/14-00:08
与野党各党は14日の衆院選投開票に当たり声明を発表した。要旨は次の通り。

 【自民党】ようやくつかんだデフレ脱却のチャンスを確実なものとし、好循環の流れを止めることなく全国津々浦々へ広げ、国民生活を豊かにしていくためにはアベノミクスを進めていくしかないと訴えてきた。国民と共に誇りある日本、世界の中心で輝く日本を取り戻す決意だ。

 【民主党】自民党議席の拡大は、安倍晋三首相の暴走を加速するアクセルをさらに踏み込ませ、国会の機能を形骸化させてしまう。民主党は、国民の目線から国会の監視役を務め、人への投資、国民の暮らしを第一に考えた政策を進める。

 【維新の党】国会議員定数、議員歳費の3割削減、国・地方の公務員人件費の2割削減に取り組む。自民党に300を超える議席を与えるならば、改革はそっちのけとなり一党独裁がまかり通ってしまう。安倍政権の暴走に歯止めをかけることができる維新の党に力を与えてほしい。

 【公明党】わが党には、政権運営や政策が極端に走ることがないよう「バランスを取る力」と「合意をつくる経験と知恵」がある。実感できる景気回復と地方創生、被災地復興、安心の社会保障の構築をやり抜く。家計の将来を支える消費税の軽減税率を実現する。

 【次世代の党】憲法改正、海の安全と防衛、拉致、慰安婦、生活保護、子育て支援と世代間格差の是正など、これまでタブーにされてきた重要な課題が山積している。これらを克服するため、次世代の党には大きな使命があることを今回の総選挙でますます痛感した。さらに奮闘を続けていく。

 【共産党】安倍政権の暴走と全面的に対決し、抜本的対案を「五つの転換」として掲げて戦った。ぶれない政策・主張と政治姿勢は、広範な有権者の支持を得つつあると確信する。

 【生活の党】今回の総選挙は、破綻が明確になった「アベノミクス」を継続するのか、国民の力でこの流れを止めるのかを決める絶好の機会だ。生活の党は、国民と共に歩む「生活者本位の国」へ必ず日本を変えていく。

 【社民党】立憲主義を否定し民意に背を向ける安倍政権が継続すれば、暮らしがさらに悪くなり、平和憲法そのものも危なくなってくる。安倍政権に4年間の白紙委任状を与えてはいけない。社民党は、皆さんの声をしっかりと国会に届ける。

 【新党改革】アベノミクスの総合経済対策の効果を評価するとともに、今後は家庭を起点にした景気対策を具体的に講ずるべきだと訴えてきた。棄権することなく投票所に足を運んでいただきたい。

何故賛成??理解できない : 軽減税率といっても8%が基準だ。消費増税先送りといっても景気条項は削除だ。

ぼくは、どちらも反対です。



軽減税率導入、8割弱賛成=消費増税先送り65%評価−時事世論調査 2014/12/12-16:40
 時事通信の12月の世論調査で、消費税率10%への引き上げに合わせて生活必需品の税率を低く抑える軽減税率を導入することへの賛否を尋ねたところ、賛成が77.5%を占め、反対は16.3%にとどまった。増税による負担増回避を求める国民が多いことが、改めて浮き彫りとなった。

軽減税率「8%が一つの基準」 公明・山口代表が言及:朝日新聞デジタル
減税するのかと思ったら8%なんだぞ。腰抜かしたわ

国民の恩恵は少なく、企業などの事務負担が増えるじゃん。
給付付き全額控除がいいと思うぞ。

 安倍晋三首相が消費税増税を2017年4月に先送りした判断については、「評価する」(65.4%)が「評価しない」(27.8%)を大きく上回った。

先送りして増税確定だぞ。景気条項を削除するから、どんなに景気が悪くても増税だぞ。



内容を知った上で賛成してるのか??

報道統制?景気が悪いと言ってはいけないの? : 大企業の景気判断は、2期連続プラス(なんだけど悪化してる) 中小企業全産業はマイナス10.1と、3四半期連続のマイナス

景気が後退している証拠となる指標が相次いて発表されていますが、マスコミは取り上げないですね。

報道統制?マスコミが自主的に報道自粛?
2014年11月27日23:14 安倍自民党が報道統制 : テレビ局の選挙報道で細かく公平性要請
これで萎縮してる?

怖い:;(∩´﹏`∩);:


2014年12月08日18:52 7〜9月実質GDP改定値 年1.9%減に下方修正。景気ウオッチャー調査 悪化は2カ月連続。先行き判断指数 悪化は6カ月連続。 安倍政権「回復基調変わりない」
これも話題になりませんね。オカシイ



景気が良さそうなタイトル






実態はというと





20141210_20141210ax02
景況感、大企業2期連続プラス=中小はマイナス、10〜12月期−財務省・内閣府 2014/12/10-10:11
 財務省と内閣府が10日発表した2014年10〜12月期の法人企業景気予測調査によると、大企業全産業の景況判断指数はプラス5.0となった。プラスは2四半期連続だが、7〜9月期(プラス11.1)を下回り、前回調査時の10〜12月期予想(プラス9.9)にも届かなかった。

財務省と内閣府が10日発表した2014年10〜12月期の法人企業景気予測調査
大企業全産業の景況判断指数はプラス5.0
プラスは2四半期連続だが、
7〜9月期(プラス11.1)を下回り、前回調査時の10〜12月期予想(プラス9.9)にも届かなかった

 中小企業全産業はマイナス10.1と、3四半期連続のマイナス。前回調査時の予想(マイナス0.6)よりも悪く、円安による原材料高に伴うコスト増が景況感に影響を与えたとみられる。

中小企業全産業はマイナス10.1
3四半期連続のマイナス。
前回調査時の予想(マイナス0.6)よりも悪く、円安による原材料高に伴うコスト増が景況感に影響

 15年1〜3月期の見通しは、大企業、中小企業ともにほぼ横ばいとなっている。14年度の全規模全産業の設備投資の見通しは、前年度比4.9%増だった。
 景況判断指数は、自社の現在の景況が前期に比べ「上昇した」と回答した企業の割合から、「下降した」と答えた割合を差し引いた値。11月15日時点で調査した。

「産まない方が問題だ」発言、麻生財務相が釈明 : やはり実態がわかってないのですね

これじゃ、
少子化は進む一方です
内需や中小企業は苦しむ一方です

2014年12月08日18:16 麻生太郎副総理兼財務相 : 「子どもを産まないのが問題だ」「企業は大量の利益を出している。出していないのは、よほど運が悪いか、経営者に能力がないかだ」

に対して、

「産まない方が問題だ」発言、麻生財務相が釈明 2014年12月8日21時37分
 麻生太郎財務相は8日、社会保障費の増大について7日の演説で「子どもを産まない方が問題だ」などと発言したことについて、「子どもを産みたくても産めない、親が働いたときに保育をしてくれる所がないといった理由で、結果的に産まないことが問題なのであって、少子高齢化になって、高齢者が長生きするのが問題だと言われるのは話が違うと申し上げた」と釈明した。

麻生太郎財務相
「子どもを産みたくても産めない、親が働いたときに保育をしてくれる所がないといった理由で、結果的に産まないことが問題なのであって、少子高齢化になって、高齢者が長生きするのが問題だと言われるのは話が違うと申し上げた」

保育所問題もあるでしょうが、非正規低賃金で結婚もできないんですよ。

 岐阜県笠松町内での衆院選の応援演説で語った。麻生氏は6日の街頭演説で、株高円安で企業が利益を出していないのは「よほど運が悪いか、経営者に能力がないかだ」と発言。野党から「中小企業の実態を理解していない」(民主党の枝野幸男幹事長)などと批判を受けたが、麻生氏はこの日、「(石炭やセメントの)経営をやっていたから、経営者の話はよくわかっている」と反論した。

麻生氏
株高円安で企業が利益を出していないのは「よほど運が悪いか、経営者に能力がないかだ」と発言

民主党の枝野幸男幹事長
「中小企業の実態を理解していない」などと批判

麻生氏
「(石炭やセメントの)経営をやっていたから、経営者の話はよくわかっている」と反論

わかってねーだろー!坊っちゃん

7〜9月実質GDP改定値 年1.9%減に下方修正。景気ウオッチャー調査 悪化は2カ月連続。先行き判断指数 悪化は6カ月連続。 安倍政権「回復基調変わりない」

悪すぎる



20141208_20141208ax02
年1.9%減に下方修正=設備投資の落ち込み拡大−7〜9月実質GDP改定値 2014/12/08-11:48
 内閣府が8日発表した7〜9月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)改定値は、物価変動の影響を除いた実質が前期比0.5%減、年率換算で1.9%減となり、速報値(前期比0.4%減、年率1.6%減)から下方修正された。設備投資の落ち込み幅が、速報値より拡大したのが主因。景気のけん引役が見当たらない中、安倍政権の経済政策「アベノミクス」の先行きは不透明感が増している。

内閣府が8日発表した7〜9月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)改定値
物価変動の影響を除いた実質が前期比0.5%減、年率換算で1.9%減
速報値(前期比0.4%減、年率1.6%減)から下方修正

 マイナス成長は2四半期連続。速報値後に公表された統計を基に推計し直した結果、GDPの6割を占める個人消費の低迷に加え、設備投資の弱さも鮮明となった。民間予測では、実質GDPが速報値より改善するとの見方が大勢だった。
 物価の影響を反映し生活実感に近い名目GDPは前期比0.9%減(速報値0.8%減)、年率換算3.5%減(3.0%減)だった。

マイナス成長は2四半期連続
GDPの6割を占める個人消費の低迷
設備投資の弱さも鮮明

名目GDPは前期比0.9%減(速報値0.8%減)、年率換算3.5%減(3.0%減)

 実質GDPを主な需要項目別にみると、設備投資は前期比0.4%減(0.2%減)に下方修正。1日発表された7〜9月期の法人企業統計調査で伸びが確認されたものの、統計に入らない資本金1000万円未満の個人事業主の投資減などが響いた。

設備投資は前期比0.4%減(0.2%減)に下方修正
統計に入らない資本金1000万円未満の個人事業主の投資減などが響いた

格差拡大ですね

 人手不足で事業執行が遅れている公共投資も1.4%増(2.2%増)に下方修正された。住宅投資も6.8%減(6.7%減)と振るわなかった。個人消費は0.4%増、輸出は1.3%増とともに速報値と変わらず、小幅な伸びにとどまった。輸入は0.7%増(0.8%増)だった。

人手不足で事業執行が遅れている公共投資も1.4%増(2.2%増)に下方修正

安易な公共投資による景気テコ入れは無理だということですね。

 実質GDPの増減にどれだけ貢献したかを示す寄与度は、内需がマイナス0.5%、外需がプラス0.1%。民間在庫の寄与度はマイナス0.6%で、いずれも速報値段階と変わらなかった。




街角景気、11月の現状判断指数は悪化 2カ月連続  2014/12/8 14:04
 内閣府が8日発表した11月の景気ウオッチャー調査(街角景気)によると、街角の景気実感を示す現状判断指数は41.5で、前月比2.5ポイント低下(悪化)した。悪化は2カ月連続。小売関連などの低下や非製造業の弱含みなどが影響した。

現状判断指数は41.5で、前月比2.5ポイント低下(悪化)した。悪化は2カ月連続

 2〜3カ月後を占う先行き判断指数は44.0で、2.6ポイント低下した。悪化は6カ月連続。家計や企業で物価上昇への懸念がみられることが影響した。

先行き判断指数は44.0で、2.6ポイント低下した。悪化は6カ月連続。

 内閣府は基調判断を「このところ弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている」から「このところ回復に弱さがみられる」に変更した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕




「回復基調変わりない」=民主「アベノミクス破綻」−官房副長官 2014/12/08-12:30
 世耕弘成官房副長官は8日午前の記者会見で、7〜9月期の国内総生産(GDP)改定値が下方修正されたことについて「景気の緩やかな回復基調には変わりはないと認識している。今後も景気の動向について引き続き注視していきたい」と述べた。

世耕弘成官房副長官
「景気の緩やかな回復基調には変わりはないと認識している。今後も景気の動向について引き続き注視していきたい」

 世耕副長官はアベノミクスへの影響について「われわれは経済の好循環を完全に実現することを目指しているが、それが途上ということだ。だから安倍晋三首相はアベノミクスを今後続けていくべきかどうか国民に信を問うている」と語った。

世耕副長官
「われわれは経済の好循環を完全に実現することを目指しているが、それが途上ということだ。だから安倍晋三首相はアベノミクスを今後続けていくべきかどうか国民に信を問うている」

 一方、民主党の福山哲郎政調会長は8日、「首相が公約した名目3%以上の経済成長は全く実現されていない。今やアベノミクスの破綻は誰の目にも明らかだ」とのコメントを発表。アベノミクスについて「過度な円安と悪い物価上昇を招き、家計を苦しめ、消費活動を停滞させている」と批判した。

民主党の福山哲郎政調会長
「首相が公約した名目3%以上の経済成長は全く実現されていない。今やアベノミクスの破綻は誰の目にも明らかだ」
「過度な円安と悪い物価上昇を招き、家計を苦しめ、消費活動を停滞させている」

麻生太郎副総理兼財務相 : 「子どもを産まないのが問題だ」「企業は大量の利益を出している。出していないのは、よほど運が悪いか、経営者に能力がないかだ」

実態がわかってないのですね



「子どもを産まないのが問題」 選挙応援で麻生氏発言 2014年12月8日
 麻生太郎副総理兼財務相が七日の札幌市内での衆院選応援演説で、少子高齢化に伴う社会保障費増に関し「高齢者が悪いというようなイメージをつくっている人が多いが、子どもを産まないのが問題だ」と述べていたことが八日、分かった。六日には株高・円安なのに収益が上がらない企業は経営能力に問題があるとの趣旨の発言をしていた。

麻生太郎副総理兼財務相
七日 「高齢者が悪いというようなイメージをつくっている人が多いが、子どもを産まないのが問題だ」
六日には株高・円安なのに収益が上がらない企業は経営能力に問題があるとの趣旨の発言

 麻生氏は札幌市内での演説では「産まないのが問題」とした後に、「子どもが生まれないから、(働く現役世代は)昔より多い三人で一人の高齢者(を支えている)。もうすぐ二人で一人になり、間違いなく税金は高くなる」と指摘。今年四月の消費税増税を踏まえ「みんなに少しずつ負担してもらう以外に方法はない」とした。

「産まないのが問題」
「子どもが生まれないから、(働く現役世代は)昔より多い三人で一人の高齢者(を支えている)。もうすぐ二人で一人になり、間違いなく税金は高くなる」

今年四月の消費税増税を踏まえ「みんなに少しずつ負担してもらう以外に方法はない」

 六日には長野県松本市内での演説で「株価が戻り、円安に振れた。企業は大量の利益を出している。出していないのは、よほど運が悪いか、経営者に能力がないかだ」と語った。

「株価が戻り、円安に振れた。企業は大量の利益を出している。出していないのは、よほど運が悪いか、経営者に能力がないかだ」

 民主党の海江田万里代表は八日午前の神戸市内での街頭演説で、麻生氏の札幌市内での発言に関し「好きこのんで子どもを産まないのではない。経済的理由や働き方によって子どもを産めないのだ。この問題を何とかしないといけないのに、全くそういう自覚がない」と指摘。経営能力に言及した発言を含めて「許していいはずがない」と述べた。

民主党の海江田万里代表
「好きこのんで子どもを産まないのではない。経済的理由や働き方によって子どもを産めないのだ。この問題を何とかしないといけないのに、全くそういう自覚がない」
経営能力に言及した発言を含めて「許していいはずがない」



「子ども産まないのが問題」=野党は批判−麻生氏【14衆院選】 2014/12/08-12:43
 麻生太郎副総理兼財務相が社会保障費の増大に関し、「高齢者が悪いようなイメージをつくっている人がいっぱいいるが、子供を産まないのが問題だ」と発言していたことが8日分かった。札幌市内で7日に開かれた衆院選候補者の演説会で語ったものだ。女性が子どもを産まないことが社会保障費の増加を招いていると主張したものだが、発言を問題視する声が出ている。

麻生太郎副総理兼財務相
「高齢者が悪いようなイメージをつくっている人がいっぱいいるが、子供を産まないのが問題だ」

 これに対し、社民党の福島瑞穂副党首は8日、福岡市内で街頭演説し、「子供を産まないのではなく、産み育てる環境がない。不足している」と反論した上で、「あなたたち自民党の責任だ」と批判した。 

社民党の福島瑞穂副党首
「子供を産まないのではなく、産み育てる環境がない。不足している」と反論

 麻生氏は5日に相模原市で行った応援演説でも、「この2年間で明らかに日本の景気は良くなった。2年前より悪いのはよほど運が悪いか、経営能力がないかだ」と発言。「中小企業の実態を全く理解していない」(枝野幸男民主党幹事長)といった反発を招いている。

麻生氏
「この2年間で明らかに日本の景気は良くなった。2年前より悪いのはよほど運が悪いか、経営能力がないかだ」

枝野幸男民主党幹事長
「中小企業の実態を全く理解していない」



ロイターも配信

20141208_aso
麻生氏「産まないのが問題」 2014年 12月 8日 10:01 JST
 麻生太郎副総理兼財務相が7日の札幌市内での衆院選応援演説で、少子高齢化に伴う社会保障費増に関し「高齢者が悪いというようなイメージをつくっている人が多いが、子どもを産まないのが問題だ」と述べていたことが8日、分かった。

 麻生氏は「産まないのが問題」と述べた後に、「子どもが生まれないから、(働く現役世代は)昔より多い3人で1人の高齢者(を支えている)。もうすぐ2人で1人になり、間違いなく税金は高くなる」と指摘。今年4月の消費税増税を踏まえ「みんなに少しずつ負担してもらう以外に方法はない」とした。

衆院選 選挙戦2日目 各党党首らが訴え : 生活の党は、森ゆうこ代表代行(新潟5区)

森ゆうこさんだ!





20141203_K10036981411_1412031949_1412032044_01
衆院選 選挙戦2日目 各党党首らが訴え 12月3日 19時40分魚拓
衆議院選挙が公示されたことを受けて、各党の党首らは、選挙戦2日目の3日、全国各地で遊説を行うなどしました。
与党側が政策の推進を訴えたのに対し、野党側が経済政策の転換や修正を求めるなど、各党は有権者の支持拡大を図っています。

安倍首相「農業競争力高め所得増を」

自民党総裁の安倍総理大臣は、新潟県上越市で街頭演説し、成長戦略に盛り込んだ農業の規制改革に関連して、大規模化などに取り組む農業従事者を支援し、日本の農業の競争力を高め、所得の増加につなげたいという考えを示しました。
この中で、安倍総理大臣は、「私たちの農水産物の輸出政策によって、去年、過去最高となる5500億円の農水産物を輸出している。新潟は、なんといっても米どころだが、もっともっとこうしたブランドを日本国中そして世界に輸出していきたい」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は、成長戦略に盛り込んだ農業の規制改革に関連して、「機械化、大型化を進めているかたがたに対しては、しっかり国が応援して、日本の品質の高い農業をさらに強い農業にし、農業、農村の所得倍増を進めていきたい」と述べ、日本の農業の競争力を高め、所得の増加につなげたいという考えを示しました。

海江田代表「人への投資に予算を」

民主党の海江田代表は、東京・調布市で街頭演説し、「人を大切にする政治をするのが民主党で、人を大切にしないのは自民党であることははっきりしている」と述べ、子育て支援の充実など、「人への投資」に予算を振り向ける必要があると訴えました。
この中で、民主党の海江田代表は、「子育て中の世代には、総合的な子育て支援のパッケージを作らなければならないし、保育所や保育士も増やさないといけない。苦しんでいる人には、直接、支援もしなければならない。公共事業に回すお金があるなら、こうしたことに回すべきだ。使いみちの方向について、旧態依然の決め方に戻ってしまったのが、今の自民党の政治だ」と述べました。
そのうえで、海江田氏は、「日本は、これまでも人が財産だった。人を大切にする政策や、人を大切にする政治をするのが民主党だが、人を大切にしないのは自民党だ。このことははっきりしている」と述べ、子育て支援の充実など、「人への投資」に予算を振り向ける必要があると訴えました。

江田共同代表「身を切る改革必要」

維新の党の江田共同代表は埼玉県坂戸市で街頭演説し、安倍総理大臣は、国会議員の定数削減という約束を破って解散を断行したとしたうえで、国会議員の定数削減や、公務員の給与カットなど「身を切る改革」が必要だと訴えました。
この中で、維新の党の江田共同代表は、「国会議員の定数を減らそうという約束は、いったいどこに行ったのか。安倍総理大臣は約束したにもかかわらず、その約束を破って解散を断行した。ぜひともこの選挙で、レッドカードを、ノーを突きつけよう」と述べました。
そのうえで、江田氏は、「維新の党は身を切る改革を行う。国会議員の定数と歳費を3割カット、増税で国民が苦しんでいるのだから、国家公務員と地方公務員の給料も2割カットする。これによって予算を捻出して、医療や子育てなどに使っていく」と述べ、国会議員の定数削減や、公務員の給与カットなど、「身を切る改革」が必要だと訴えました。

山口代表「社会保障を充実させる」

公明党の山口代表は、宇都宮市で街頭演説し、消費税率の引き上げが延期される間も、子育て支援や認知症対策などに必要な財源の確保に努め、社会保障を充実させていく考えを示しました。
この中で、山口代表は、消費税率の引き上げ延期に関連して、「景気回復が十分実感されておらず、賃金をもっと上げて景気回復を進めるのが目標だ」と指摘しました。
そのうえで、山口氏は、「社会保障が進まなくなるのではないかという声もあるが、消費税率が8%に上がったことによる財源を活用し、子ども・子育ての支援策や認知症対策、介護現場で働く人たちの処遇改善を優先して進めていく」と述べました。
また、山口氏は、消費税の軽減税率について、「海外での例を見れば、そう難しいことではなく、品物の仕分けや事務が面倒になるのではないかと心配している人たちが安心できるように丁寧に制度設計を進めたい」と述べました。

平沼党首「地域活性化へ技術開発に予算を」

次世代の党の平沼党首は、日本外国特派員協会で講演し、地域経済の活性化を図るためにも、自然エネルギーなどの新技術の開発に、積極的に予算を振り向ける必要があるという考えを示しました。
この中で、次世代の党の平沼党首は、「アベノミクスは、デフレから脱却できる政策であり、基本的には評価している。ただ、第3の矢である成長戦略の具体性がなく、東京を中心とした景気はよくても地方の経済は疲弊している」と指摘しました。
そのうえで、平沼氏は、「いかに財源を手当てして、経済成長を促すかを具体的に明示すべきだ。リニアモーターカーを東京と名古屋の間にとどまらず、広域的に整備したり、自然エネルギーの開発やロボットなど、地域経済が活性化するような、新しい技術に基づいた経済投資を行えば、必ず税収は上がる」と述べ、地域経済の活性化を図るためにも、新技術の開発に積極的に予算を振り向ける必要があるという考えを示しました。

志位委員長「原発ゼロを目指す」

共産党の志位委員長は仙台市で街頭演説し、安倍政権が東京電力福島第一原子力発電所の事故が収束していないにもかかわらず、原発の再稼働を進めるのは許せないとしたうえで、再生可能エネルギーを普及させて原発ゼロの国を目指していくと訴えました。
この中で、共産党の志位委員長は「福島ではなお多くの県民が避難生活を強いられており、福島第一原発の事故は収束していない。原因の究明もできていないが、安倍政権はあたかも事故がなかったかのように原発推進、再稼働を進めており、断じて許すことができない」と述べました。
そのうえで、志位氏は「今、日本で動いている原発は1つもない。国民も企業も省エネで電力の消費を減らし、日本社会は原発なしでも立派にやっていけることが証明された。再生可能エネルギーへの大転換の道を目指す」と述べ、再生可能エネルギーを大きく普及させて原発ゼロの国を目指していくと訴えました。
さらに、志位氏は「実質賃金は16か月マイナスで、雇用も、増えたのは非正規雇用だ。安倍総理大臣は『この道しかない』と言うがこの道には先がない。チェンジが必要だ」と訴えました。

森代表代行「非正規労働者の待遇改善を」

生活の党の森代表代行は新潟県小千谷市で街頭演説し、「アベノミクスは弱者や地方を切り捨てている」と述べ、同じ仕事であれば正社員と同じ賃金を得られる「同一労働・同一賃金」の実現など、非正規労働者の待遇改善を訴えました。
この中で、生活の党の森代表代行は、「アベノミクスはむき出しの市場原理万能主義であり、弱者や地方を切り捨てている。このまま続けていたら格差は広がり生活は苦しくなる一方で、安倍政権の暴走を止めなければならない」と述べました。
そのうえで、森氏は、「働く人の4割が非正規雇用だが、これでは若い人たちが先の見通しが立たず、結婚もできない。結婚ができなければ子どもが生まれず、少子化に歯止めがかからない。非正規雇用を是正し『同一労働・同一賃金』という当たり前のことを実現することが今いちばん大切な課題だ」と述べ、同じ仕事であれば、正社員と同じ賃金を得られる「同一労働・同一賃金」の実現など非正規労働者の待遇改善を訴えました。

吉田党首「格差是正の政策が必要」

社民党の吉田党首は、名古屋市で街頭演説し、「ほとんどの国民や中小企業には全く景気回復の実感がない」と述べ、雇用の安定や社会保障の充実など暮らしを重視する政策によって、格差を是正する必要があると訴えました。
この中で、社民党の吉田党首は、安倍政権の経済政策=アベノミクスについて、「大企業や富裕層、投資家優先の政策だ。地方や、ほとんどの国民、中小企業には全く景気回復の実感がない」と述べました。
そのうえで、吉田氏は、「国民に背を向けた安倍政治の転換を求める選挙にしなければならない。いちばん大事なのは、第一線で働いている人たちの暮らしや雇用、社会保障だ。将来が安心できる、介護や年金、医療の制度を整え、真の税と社会保障の一体改革を行うことでバランスの取れた税制にしていく。社民党は、資本主義のゆがみや誤りを正し格差を是正するとともに、平和憲法を生かして平和を作っていく」と述べ、雇用の安定や社会保障の充実など暮らしを重視する政策によって格差を是正する必要があると訴えました。

荒井代表「家庭重視の経済政策を」

新党改革の荒井代表は東京・千代田区で街頭演説し、安倍政権の経済政策=アベノミクスを成功させるためには家庭を重視した経済政策を実施して成長戦略を補強する必要があると訴えました。
この中で、新党改革の荒井代表は「アベノミクスを成功させないと、民主党政権時のような経済が沈滞した状況に戻ってしまう。家庭の給湯器を水素電池に置き換える費用への支援を行えば、光熱費が下がって消費が増え、商店ももうかる。家庭に視点を当てた『家庭ノミクス』を実行すべきだ」と述べました。
また、荒井氏は「世界に冠たる日本の介護保険、医療保険、国民年金の3つを一本化した新しい保険制度を作れば、経費を削減し、財政再建も可能になる」と述べ、医療・年金・介護を一本化した新たな社会保障制度の創設を検討すべきだという考えを示しました。

このままだと新55年体制だ。国民が嫌々ながらも自民党政権を選択するということになれば、日本が沈没するまでだ。それを打破するのは国民の意識しかない。

その通りです。

20代・30代に選挙に行って欲しいんです。君たちが時代を切り開くのを見てみたい
ぼくなんか50歳になっちゃったからさ、日本の沈没を見るのも余興だと思えば楽しめるけどさ

選挙に行かないとか白票とかは、経団連などの既得権益が支持基盤の自民党を応援するのと同じ。
ぼくは、民主党は気に入らないけど福島1区では民主に投票する。
自民党 安倍政権を引きずり落とせ!





20141203_0141201at41_p
アベノミクス「効果なし」=小沢一郎生活の党代表【各党インタビュー】 2014/12/03-18:19
 生活の党の小沢一郎代表は、時事通信のインタビューに応じ、アベノミクスについて「効果が全然なかった」と批判し、衆院選では国民生活重視の政策を訴えていく考えを示した。主なやりとりは次の通り。

 −衆院解散の大義は。
 大義がないことは万人が認めているところだ。安倍晋三首相の「個利個略」だ。自分の保身のために解散権を行使したということだ。
 −争点は。
 争点は分かり切っている。安倍首相はアベノミクスという意味不明の言葉を依然として使っているが、その中身はわれわれが一貫して主張している「国民の生活が第一」という政治理念と対極にある。
 −2年間の安倍政権の評価は。
 われわれの政治理念とは方向、考え方が全く違うというか、逆の考え方だ。政治面、経済社会政策的な面でも評価するものは全くない。
 −2017年4月の消費税率10%引き上げ断行をどう思うか。
 何の行財政改革もしないままの消費増税、国民に負担を求めることについてはそもそも反対。ただ先送りするというのは結局、アベノミクスの効果が全然日本経済になかったということだ。
 −原発再稼働についての考えは。
 即時止めるべきだ。再稼働ということはあり得ない。最終処理の方法さえ見つかっていない今日、原発推進論者の言うプラスの面というのは全くうそだ。
 −時間が限られる中で、野党の候補者調整や選挙協力などは十分にできたか。
 十分ではない。この形では自民党に結果として対抗できなくなる。
 −二大政党制の定着に向けて野党はどうするべきか。
 このままだと新55年体制だ。国民が嫌々ながらも自民党政権を選択するということになれば、日本が沈没するまでだ。それを打破するのは国民の意識しかない。
 −獲得議席の目標は。
 立候補する人を(全員)当選させなければいけないということだ。
 −選挙後に政権の受け皿づくりを主導する考えは。
 バッジを付けている限りは全力を尽くす。

<衆院選>対決の構図・福島 : ぼくは、自民党には投票しません

1区でーす



20141203_fukushima
<衆院選>対決の構図・福島 2014年12月03日水曜日
◎差し替え自民が荒業

 5選挙区に前議員7人、新人9人の計16人が立候補。自民と共産が全選挙区に候補を立て、民主が4人、維新と社民がそれぞれ1人を擁立した。前回、小選挙区で4勝1敗だった自民が、公示前の議席を維持できるかどうかが最大の焦点。

 自民は「勝てる候補」の名目で、3区と5区で選挙区支部長の前議員を差し替える荒業を繰り出した。3区は、前回比例復活した前議員を新人に差し替え、5区は公示前日、いわき市出身の比例中国前議員を公認した。当選7回の前議員は比例近畿40位で処遇されたが、地元に残り「2人当選」を目指す。

 民主は、維新前議員が立つ4区以外に候補を立てた。非自民の受け皿づくりが急ピッチで進み、1、2、3、5区で維新、社民の選挙協力に期待を寄せる。

 公明は「小選挙区は自民、比例は公明」を旗印に自民候補を推薦し、比例票11万の得票を目指す。

 共産は全選挙区に候補を擁立し、比例票10万を目指す。社民は4区に新人を立て、比例票の上積みを図る。

衆議院選挙が公示 : 福島県内の5つの小選挙区には、あわせて16人が立候補

ぼく1区です



20141202_fukushima
衆議院選挙が公示 12月02日 19時27分魚拓
衆議院選挙は2日に公示され、福島県内の5つの小選挙区には、あわせて16人が立候補し、12日間の選挙戦に入りました。

福島1区に立候補したのは
届け出順に、
▼民主党の新人で
元参議院議員の
金子恵美氏(49)。
▼自民党の前の議員で
公明党と新党改革が推薦する
亀岡偉民氏(59)。
▼共産党の新人で
党福島相馬地区
原発被害対策委員長の
渡部保子氏(72)です。

福島2区に立候補したのは
届け出順に、
▼共産党の新人で
党郡山安達地区副委員長の
平善彦氏(62)。
▼自民党の前の議員で
公明党と新党改革が推薦する
根本匠氏(63)。
▼民主党の新人で
医師の
岡部光規氏(46)です。

福島3区に立候補したのは
届け出順に、
▼自民党の新人で
公明党と新党改革が推薦する
元参議院議員秘書の
上杉謙太郎氏(39)。
▼民主党の前の議員、
玄葉光一郎氏(50)。
▼共産党の新人で
党福島3区
くらし・福祉対策委員長の
横田洋子氏(56)です。

福島4区に立候補したのは
届け出順に、
▼自民党の前の議員で
公明党と新党改革が推薦する
菅家一郎氏(59)。
▼共産党の新人で
党会津地区副委員長の
田中和加子氏(58)。
▼維新の党の前の議員、
小熊慎司氏(46)。
▼社民党の新人で
党福島県連合代表の
小川右善氏(65)です。

福島5区に立候補したのは
届け出順に、
▼共産党の新人で
党いわき双葉地区副委員長の
吉田英策氏(55)。
▼民主党の前の議員、
吉田泉氏(65)。
▼自民党の前の議員で
新党改革が推薦する
吉野正芳氏(66)です。

今回の選挙は、安倍政権の経済政策・アベノミクスの評価をはじめ、外交・安全保障政策や原発・エネルギー政策などをめぐって、論戦が交わされる見通しです。
県内では、震災と原発事故からの復旧・復興について、これまでの政府・与党の対応を、有権者がどのように評価するのかも焦点となります。
県内の1日現在の有権者数は161万2054人で、前回、おととしの衆議院選挙と比べて、1万2545人少なくなっています。
投票は今月14日に行われ、3日からは期日前投票も始まります。

安倍自民党が報道統制 : テレビ局の選挙報道で細かく公平性要請

政権与党ですから恫喝です



衆院選:自民 テレビ局の選挙報道で細かく公平性要請 2014年11月27日 20時25分(最終更新 11月27日 21時41分)
 自民党がNHKと在京民放テレビ局に対し、選挙報道の公平中立などを求める要望書を渡していたことが27日分かった。街頭インタビューの集め方など、番組の構成について細かに注意を求める内容は異例。編集権への介入に当たると懸念の声もあがっている。

編集権への介入に当たると懸念の声もあがっている

はい、編集権の介入です

 要望書は、解散前日の20日付。萩生田光一・自民党筆頭副幹事長、福井照・報道局長の両衆院議員の連名。それによると、出演者の発言回数や時間▽ゲスト出演者の選定▽テーマ選び▽街頭インタビューや資料映像の使い方−−の4項目について「公平中立、公正」を要望する内容になっている。街頭インタビューをめぐっては今月18日、TBSの報道番組に出演した安倍晋三首相が、アベノミクスへの市民の厳しい意見が相次いだ映像が流れた後、「これ全然、声が反映されてません。おかしいじゃありませんか」と不快感を示していた。

安倍晋三首相
アベノミクスへの市民の厳しい意見が相次いだ映像が流れた後
「これ全然、声が反映されてません。おかしいじゃありませんか」と不快感

独裁者って怖いよね。まさか!本気でアベノミクスの恩恵が市民に浸透してると勘違いしてるの?

 また要望書では、「過去にはあるテレビ局が政権交代実現を画策して偏向報道を行い、大きな社会問題になった事例も現実にあった」とも記し、1993年の総選挙報道が国会の証人喚問に発展したテレビ朝日の「椿問題」とみられる事例をあげ、各局の報道姿勢をけん制している。

各局の報道姿勢をけん制している

怖い時代になったもんだ

 この日の定例記者会見で、テレビ東京の高橋雄一社長は「これをもらったから改めて何かに気をつけろというものとは受け止めていない」と述べた。NHK以外の各民放は文書が届いたことを認め、公平中立な報道を心がけるとしている。

テレビ東京の高橋雄一社長
「これをもらったから改めて何かに気をつけろというものとは受け止めていない」

NHK以外の各民放は文書が届いたことを認め、公平中立な報道を心がける

 こうした要望は、選挙のたびに各政党が行っているが、公示前は珍しい。ある民放幹部は「ここまで細かい指示を受けた記憶はない」と話し、また別の民放幹部は「朝日新聞バッシングなどメディア批判が高まる中、萎縮効果はある」と語った。

ある民放幹部
「ここまで細かい指示を受けた記憶はない」

また別の民放幹部
「朝日新聞バッシングなどメディア批判が高まる中、萎縮効果はある」

 毎日新聞の取材に対し自民党は「報道の自由を尊重するという点は何ら変わりない。当然ながら公正な報道を行っていただけるものと理解している」と文書でコメントした。【望月麻紀、須藤唯哉、青島顕】

毎日新聞の取材に対し自民党
「報道の自由を尊重するという点は何ら変わりない。当然ながら公正な報道を行っていただけるものと理解している」

反省はないんだな。政権与党という自覚もない。危険水準

 ◇服部孝章・立教大教授(メディア法)の話

 放送法の文言をひいて「公平中立」を求めているが、実態はテレビ局への恫愒(どうかつ)だ。しかも、以前のテレビ局の報道を「偏向報道」と批判している。アベノミクスに批判的な識者を出演させないよう予防線を張っているともとれ、焦りも感じる。政権担当者は批判されるのが当たり前なのに、自分たちの都合のよい報道を求めるのは危険な行為だ。




20141127_jimin
自民が選挙報道の公平求める文書 テレビ各局に渡す 2014/11/27 21:00
 自民党が衆院解散の前日、選挙期間中の報道の公平性を確保し、出演者やテーマなど内容にも配慮するよう求める文書を、在京テレビ各局に渡していたことが27日、自民党などへの取材で分かった。

衆院解散の前日

 自民党広報本部は取材に「報道の自由は尊重するという点は何ら変わりない。報道各社は、当然ながら公正な報道を行ってもらえると理解している」と回答した。

自民党広報本部
「報道の自由は尊重するという点は何ら変わりない。報道各社は、当然ながら公正な報道を行ってもらえると理解している」

 文書は20日付で、在京キー局の編成局長と報道局長宛て。差出人は自民党筆頭副幹事長の萩生田光一氏と、報道局長の福井照氏となっている。

文書は20日付で、在京キー局の編成局長と報道局長宛て

安倍政権の資質も争点だなwww  菅義偉官房長官「何で信を問うのかは政権が決める」 安倍晋三首相「報道がそれで抑圧される、そんな例があったら私は辞める」

政権としてというか、政治家としての資質がありません。
目が点になっちゃったよ





集団的自衛権争点でない 菅官房長官、秘密法も 2014/11/19 18:42
 菅義偉官房長官は19日の記者会見で、集団的自衛権の行使容認に踏み切った7月の閣議決定や、12月10日に施行される特定秘密保護法の是非は次期衆院選の争点にはならないとの認識を示した。

菅義偉官房長官
集団的自衛権の行使容認に踏み切った7月の閣議決定
12月10日に施行される特定秘密保護法の是非
次期衆院選の争点にはならない

どちらも主要な争点です

 集団的自衛権行使に関し「自民党は既に憲法改正を国政選挙の公約にしており(信を問う)必要はない。限定容認は現行憲法の解釈の範囲だ」と強調した。秘密保護法についても「いちいち信を問うべきではない」と指摘した。

集団的自衛権行使
「自民党は既に憲法改正を国政選挙の公約にしており(信を問う)必要はない。限定容認は現行憲法の解釈の範囲だ」
だから、憲法改正なら文句はない。解釈改憲が立憲主義を冒涜する行為だ。争点です。

秘密保護法
「いちいち信を問うべきではない」
余程、後ろめたいのでしょうか?公約にもなかったし、審議も不十分で強行採決。争点です。

 同時に「何で信を問うのかは政権が決める。安倍晋三首相はアベノミクスが国民にとって最も大事な問題だと判断した」と述べた。

何で信を問うのかは政権が決めるwww
何で信を問うのかは政権が決めるwwwwww
何で信を問うのかは政権が決めるwwwwwwwww
何で信を問うのかは政権が決めるwwwwwwwwwwww
何で信を問うのかは政権が決めるwwwwwwwwwwwwwww





「報道の抑圧があれば私は辞める」 首相、秘密法を説明 2014年11月19日01時41分
 安倍晋三首相は18日夜、TBSの報道番組で、12月10日に施行される特定秘密保護法について、「これはまさに工作員やテロリスト、スパイを相手にしているから、国民は全く、これは基本的に関係ない。施行してみれば分かる」と説明した。そのうえで、「報道がそれで抑圧される、そんな例があったら私は辞める」と明言した。

安倍晋三首相
報道がそれで抑圧される、そんな例があったら私は辞めるwww
報道がそれで抑圧される、そんな例があったら私は辞めるwwwwww
報道がそれで抑圧される、そんな例があったら私は辞めるwwwwwwwww
報道がそれで抑圧される、そんな例があったら私は辞めるwwwwwwwwwwww
報道がそれで抑圧される、そんな例があったら私は辞めるwwwwwwwwwwwwwww

首相の解散意向表明 野党が批判 : 解散批判は程々にな 総選挙があるのだから過半数を取らなければならない。政策で勝負する、争点をハッキリさせる。

解散批判は程々にな
総選挙があるのだから過半数を取らなければならない。簡単ではない。1議席1票の戦いになる。
つまらない批判からは早めに手を引いて、政策で勝負する、争点をハッキリさせる。

アベノミクスの失敗だけを争点にすべきではない。
沖縄の基地問題もある。知事選挙の結果を国政が受け止めなければ民主主義の恥なんだぞ。
原発問題もある。福島県の避難者が苦しんでいるだけではなく、日本の未来が決まる重要な問題だ。

忘れているかもしれないけど、
特定秘密保護法案の強行採決や不完全性
集団的自衛権の閣議決定などという立憲主義を根底から揺るがす暴挙
他にもあるけど、すぐに思いつかん。
安倍政権が勝ったら、民意によって追認されたことになるんだぞ!わかってるのか!

今回の総選挙で安倍政権を引きずり落とす!勝つしかない!

まあ、わかってるとは思うけど念のため



首相の解散意向表明 野党が批判 11月18日 23時06分魚拓
安倍総理大臣が、消費税率の10%への引き上げを1年半延期する考えを示したうえで、今週21日に衆議院を解散する意向を表明したことについて、与党側は、経済再生やデフレからの脱却のための適切な判断だとしているのに対し、野党側は「解散の大義がない」などと批判しました。

自民「党としても全力」

自民党の谷垣幹事長は記者団に対し、「安倍総理大臣は、アベノミクスは今、正念場であり、経済の好循環やデフレ脱却に全力を注ぎたいというメッセージを明白に語っていた。安倍総理大臣の判断を受け、国民に信を問い、国民の望む政策にまい進できるよう、党としても全力を傾ける」と述べました。

公明「覚悟や気迫を感じた」

公明党の北側副代表はNHKの取材に対し、「消費税率の10%への引き上げを延期する判断をしたことについて、国民に対し十分説明していたと思う。デフレからの脱却や経済再生への覚悟も感じられ、財政健全化も強い意志を持って逃げずにやり遂げるという気迫を感じることができた」と述べました。

民主「大義ないことを確認」

一方、民主党の海江田代表は記者会見で、「解散に大義名分がないことを改めて確認した。アベノミクスが成功していないから、消費税率の引き上げを延期するということだ。安倍総理大臣は、町で買い物をしたり、会社で働いたり、年金で暮らしている国民に寄り添う発想が全くない」と述べました。

維新「解散の意味理解されず」

維新の党の江田共同代表は記者団に対し、「景気が確実に後退局面にあるなかで、解散する意味がどこにあるのか、国民には理解されない。ことし4月の消費税の増税は完全な失敗だった。しがらみのない維新の党だからこそできる本当の改革を訴え、与党の過半数割れを目指して戦いたい」と述べました。

次世代「大義は極めて希薄」

次世代の党の山田幹事長は記者団に対し、「消費税率を引き上げないことで国民に信を問うのは変な話で、衆議院を解散する大義は極めて希薄だ。単独で法案を提出するための21議席以上の獲得を目標に、行政改革や社会保障改革を思い切って進めることなどを主張していく」と述べました。

みんな「解散には大義がない」

みんなの党の浅尾代表は記者団に対し、「消費税率の引き上げの凍結には賛成だが、凍結に対応してやるべきことがたくさんあり、解散には大義がない。わが党は近々、両院議員総会を開いて、新たな政界再編に向けた一歩を踏み出したい」と述べました。

共産「税率引き上げ中止訴える」

共産党の志位委員長は記者会見で、「今、解散する本当の動機は、時期を延ばせば延ばすほど追い詰められるからだ。消費税率の引き上げの延期は経済失政をみずから認めるものであり、延期ではなく、きっぱり中止を訴えて戦いたい」と述べました。

生活「失敗隠しの解散」

生活の党の鈴木幹事長は記者会見で、「アベノミクスの失敗隠しの解散だ。安倍総理大臣が、アベノミクスの成果ばかりを強調する姿勢には大きな矛盾を感じる。『国民の生活が第一』という結党の精神を訴え、国民の審判を仰ぎたい」と述べました。

社民「野党で協力し選挙」

社民党の吉田党首は記者団に対し、「解散の大義があるのか疑問だ。アベノミクスの失敗や集団的自衛権の行使容認の閣議決定、原発再稼働など、国民に背を向けた政策をしっかり問うことが大事で、野党間で協力して選挙に臨みたい」と述べました。

改革「姿勢を高く評価」

新党改革の荒井代表は「消費増税を延期する是非を国民に問うという姿勢を高く評価し、支持する。新党改革は『家庭を起点にした戦略的成長戦略』を具体的に提示することが使命だと考えている」とする談話を発表しました。

与党過半数維持できなければ退陣すると安部首相wwwww あのさ、皆んな頭大丈夫か?

NHKのニュースウオッチ9を見ながらのツイートです


ごめんなさい。退陣するパターンが有りました。

1.自民党と公明党の議員数が過半数にならない
2.他の政党とも連立する
3.連立政権が安倍晋三を首班指名する
4.安倍政権ができる
5.退陣する



現実問題としてありえないけど、論理的にはあり得るwww

沖縄県新知事 翁長氏 「民主主義は多数決であり、今回の選挙結果に配慮できないようでは世界から見て日本の大変な損失になる」←その通り。

次は総選挙の争点にして安倍政権を引きずり落とす。





20141117_K10032554311_1411171217_1411171230_01
当選の翁長氏「民意を内外に示していく」 11月17日 11時48分
16日、投票が行われた沖縄県知事選挙で、アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設計画に反対を訴え、初めての当選を果たした翁長雄志氏は17日朝、報道陣の取材に応じ「今後、困難があることは理解しているが、県民の民意を内外に示していきたい」と述べました。

翁長雄志氏
「今後、困難があることは理解しているが、県民の民意を内外に示していきたい」

16日、投票が行われた沖縄県知事選挙では新人で前の那覇市長の翁長雄志氏が、普天間基地の移設計画を容認する現職の仲井真弘多氏をおよそ10万票上回り、初めての当選を果たしました。
翁長氏は17日朝、那覇市内の自宅で報道陣の取材に応じ「今回の選挙は沖縄の新しい歴史の1ページだと思う。
改めて責任感、使命感が湧いてきた」と一夜明けた感想を語りました。

翁長雄志氏
「今回の選挙は沖縄の新しい歴史の1ページだと思う。改めて責任感、使命感が湧いてきた」

そのうえで「今後、さまざまな困難があることは理解しているが、辺野古に基地は造らせないという県民の民意を内外に示していきたい」と述べ、普天間基地の移設計画に反対していく考えを改めて示しました。

翁長雄志氏
「今後、さまざまな困難があることは理解しているが、辺野古に基地は造らせないという県民の民意を内外に示していきたい」

また、自身の得票率が50%を超えたことについて問われると、「民主主義は多数決であり、今回の選挙結果に配慮できないようでは世界から見て日本の大変な損失になる」と述べ、政府は今回の選挙結果を重く受け止めるべきだという考えを示しました。

翁長雄志氏
「民主主義は多数決であり、今回の選挙結果に配慮できないようでは世界から見て日本の大変な損失になる」



アメリカって、良くも悪くもへんな国だからなあ。
沖縄県知事選挙につづいて、総選挙で辺野古移設に「ノー」という民意なら、普天間基地の国外移設もあると思う。
クリックして投票してくださいね!


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
  
  
Amazonプライムビデオ
検索してショッピングしてね☆
Amazon
Twitter:メインアカウントです
Amazonチャージ
リンク元
訪問者数 グラフ

    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    QRコード
    QRコード