いるかちゃん。自由と民主主義を実現したいから政権交代

自由でも民主的でもない自民党にNO!利権政治を終わらせよう!
岸田内閣は、予算委員会も開かずに解散しました。議論を否定する民主主義に対する挑戦です。質問に答えないで長々を話すのは自民党の伝統ですが、質問に答えて頂きたい。
岸田政権は、説明しないアベスガ政治の継続ばかりではなく更に劣化しています。

内部被ばく

10万ベクレルの経口摂取で、生涯積算1ミリシーベルトの内部被ばくになります

タイトル ↑ かなりイイ加減な計算です (б。б;A)゛アセアセ 憶えやすいほうが、いっかなっと

内部被ばくの危険性を食品のベクレルで把握している方が多いと思います。
ニュースなどでミリシーベルトが出てくると混乱しませんか (б_б?)ハテナ?

正確な換算式より感覚的に危険性を察知するのが先だと思いタイトルでは単純化しました。


通常は、
経口摂取や吸引摂取によって内部被ばくした量(ベクレル)を被ばく量(シーベルト)に変換します。内部被ばくでは、生涯分の積算被ばく線量(預託線量といいます)に変換します。

実効線量も見てくださいね。超要約すると全身で受ける被ばく線量のことです。
セシウム-134
吸入摂取した場合の実効線量係数(すべての化合物、ミリシーベルト/ベクレル) 9.6×10-6
経口摂取した場合の実効線量係数(すべての化合物、ミリシーベルト/ベクレル) 1.9×10-5
セシウム-137
吸入摂取した場合の実効線量係数(すべての化合物、ミリシーベルト/ベクレル) 6.7×10-6
経口摂取した場合の実効線量係数(すべての化合物、ミリシーベルト/ベクレル) 1.3×10-5

などと核種ごとに係数が決まっています。年令によっても係数は違ってきます。

緊急時における食品の放射能測定マニュアル 平成14年3月・・・36ページ
20111019_mhlw_36



超大雑把に言ってしまえば、セシウム137の経口摂取なら
1×10のマイナス5乗 (ミリシーベルト/ベクレル)ですよ☆〜(ゝ。б)ネ

つまり、100,000ベクレルの経口摂取で、生涯積算1ミリシーベルトの内部被ばくになります。
この10万ベクレルは、どのようなタイミングで摂取しても同じです。ベクレルから生涯積算のシーベルトへ変換しているのですから、多少の摂取タイミングの違いは問題ではありません。

10,000ベクレルの食事を、10回食べる。
1,000ベクレルの食事を、100回食べる。
100ベクレルの食事を、1,000回食べる。
すべて、生涯積算で1ミリシーベルトの内部被ばくになります。

#save_children 双葉町男児2人、内部被ばく3ミリシーベルト 【かなりの被ばくです】

内部被ばくで 3ミリシーベルト かなりの被ばくです

健康に影響のある可能性がある被ばくと思います。(もちろん、確率的にです。)
どの程度かが問題なのですが、、


ECRRによると、
内部被ばくでは、100〜1000倍のリスク
ですから、生涯積算であってもかなりの被ばくになります。

放射性物質を含む食品による健康影響に関するQ&A
食品安全委員会の資料 21ページ。
20111021_p21

原発事故による内部被ばくは、年間0.1ミリシーベルトと試算さてています。
生涯と年間の比較になりますが、30倍です。


双葉町男児2人、内部被曝3ミリシーベルト 福島県が検査  :日本経済新聞
---全文転載
双葉町男児2人、内部被曝3ミリシーベルト 福島県が検査
2011/10/20 23:35

 福島県は20日、東京電力福島第1原発事故を受けた内部被曝(ひばく)検査で、双葉町の男児2人の内部被曝線量が生涯で3ミリシーベルトと推定されると発表した。県は「健康に影響が及ぶ数値ではない」としている。

 県は2人の年齢を明らかにしていないが「4〜7歳」としている。

 原発事故で被曝リスクの高い地域を中心に内部被曝検査を進めており、今回の2人は、6月27日〜9月30日に検査した13市町村の住民4463人のうちで最高値。他は2ミリシーベルトが8人、1ミリシーベルトが6人、1ミリシーベルト未満が4447人。〔共同〕
---転載終わり


追記:10/21 12:25
10万ベクレルの経口摂取で、生涯積算1ミリシーベルトの内部被ばくになります

「低線量」内部被曝による健康障害 松井英介(医師、岐阜環境医学研究所所長)

市民・科学者国際会議

放射線による健康リスク 〜福島「国際専門家会議」を検証する〜
2011年10月12日(水) 第一部 9:30 〜 16:30 第二部 18:00 〜 21:00
国立オリンピック記念青少年総合センター
主催 NPO法人セイビースプロジェクト、CRMS市民放射能測定所


09:30ー10:55  「低線量」内部被曝による健康障害
松井英介(医師、岐阜環境医学研究所所長)


Video streaming by Ustream

松井英介



見えない恐怖 放射線内部被曝



放射能汚染―どう対処するか

チェルノブイリ大惨事による健康影響の実相 崎山比早子(医学博士、高木学校)

市民・科学者国際会議

放射線による健康リスク 〜福島「国際専門家会議」を検証する〜
2011年10月12日(水) 第一部 9:30 〜 16:30 第二部 18:00 〜 21:00
国立オリンピック記念青少年総合センター
主催 NPO法人セイビースプロジェクト、CRMS市民放射能測定所


11:05−12:30  チェルノブイリ大惨事による健康影響の実相
―無視され続けてきたがん以外の健康被害−
崎山比早子(医学博士、高木学校)


Video streaming by Ustream

崎山比早子



放射線被ばくから 子どもたちを守る



これでいいのか福島原発事故報道―マスコミ報道で欠落している重大問題を明示する

実態とかけ離れた放影研の被爆者研究 沢田昭二(物理学博士、名古屋大学名誉教授)

市民・科学者国際会議

放射線による健康リスク 〜福島「国際専門家会議」を検証する〜
2011年10月12日(水) 第一部 9:30 〜 16:30 第二部 18:00 〜 21:00
国立オリンピック記念青少年総合センター
主催 NPO法人セイビースプロジェクト、CRMS市民放射能測定所

15:05−16:30  実態とかけ離れた放影研の被爆者研究
沢田昭二(物理学博士、名古屋大学名誉教授)


Video streaming by Ustream

沢田昭二 ABCC 放影研 放射線影響研究所 ICRP IAEA



核兵器はいらない!―知っておきたい基礎知識



1つの爆弾 10の人生



共同研究 広島・長崎原爆被害の実相

#save_children コメの本検査(二本松) 最大で90ベクレル/kg 国の暫定規制値 大幅に下回る

(〃бOб)ノ コラァ〜 表題の通りです


暫定規制値
世界の食品規制値


002



90ベクレル/kg は、87番。
NDが並んでいますが、検出下限は10ベクレル/kg 程度と思われます。(記載なしです)

福島県ホームページ - 組織別 - 本調査の結果
平成23年10月11日公表(PDF形式)
20111011_n01

20111011_n02

20111011_n03

20111011_n04

20111011_n05

20111011_n06

20111011_n07


【誤報?:追記あり】【重要】舞い上がりは内部被ばく10倍=放射性セシウム、直接吸入と比較−原子力機構解析

子どもを守れ


追記:11/15 記事の内容が、日本原子力研究開発機構 と食い違いがあり解説が出ているようです
(独)日本原子力研究開発機構 日本原子力学会 2011 年秋の大会「福島第一原子力発電所事故の防護措置と線量再構築 (2)吸入摂取による公衆の内部被ばく線量評価」の発表内容について
した画像はPDFの始めの部分です。全文は上リンクから どぉぞっ♪ヽ(*б-б*)。
20111115_jaea


11/15のニュース:京都大学 研究チームの実測値
福島在住成人の内部被曝「気にする水準でない」 京大が調査 (。б_б。)ノハイ 「気にする水準」だと思います。

---11/15 ココまで


関連ブログ記事:
【マスク】除染の被ばく 安全基準新設へ
殺人?東日本女子駅伝!容疑者は、東北陸上競技協会と福島テレビ、サンケイスポーツ
除染は水撒きじゃないしぃぃ。。5ミリシーベルトは1マイクロシーベルトじゃないしぃぃ。。福島市の測定地点を誤魔化してるしぃぃ。。


時事ドットコム:舞い上がりは内部被ばく10倍=放射性セシウム、直接吸入と比較−原子力機構解析
---全文転載
舞い上がりは内部被ばく10倍=放射性セシウム、直接吸入と比較−原子力機構解析
 東京電力福島第1原発事故で、一度地面に降下し風で舞い上がるなどした放射性セシウムを取り込んだ場合の内部被ばく量は、大気から直接吸入するのに比べて約10倍多いとの解析結果を、日本原子力研究開発機構(茨城県東海村)がまとめた。北九州市で開催中の日本原子力学会で22日、発表される。
 同機構安全研究センターの木村仁宣研究員(放射線防護学)は「地面からの再浮遊を防ぐための除染が重要となる」と指摘している。
 東電や文部科学省などの調査データを基に、福島県南相馬市の測定地点で、ヨウ素131、セシウム134、137が空気から直接体内に入った場合(3月20日〜5月19日)と、地面に降下した分が再び浮遊して取り込まれた場合(4月3日〜6月4日)の内部被ばく量を算出した。
 その結果、セシウム134、137は直接吸入で0.0076〜0.0099ミリシーベルトだったのに対し、再浮遊では0.077〜0.09ミリシーベルトと約10倍に上った。一方、半減期の短いヨウ素131は直接吸入0.071ミリシーベルト、再浮遊0.045ミリシーベルトと大きな差はなかった。
 セシウム134の半減期は約2年、137は約30年で、再浮遊の影響が長く続くとみられる。木村研究員は「放射性物質の種類によって、被ばく経路に大きな違いがある」としている。(2011/09/20-11:05)
---転載終わり

ヽ(б◇б)ノ エーーー 原発作業員、内部被ばく/事故後“第1”に入ってない/「街なかの住民 同じでは」/福島

子どもを守れ


マジですか (б▽б;;)げ〜


20110925_2011092515_01_1

原発作業員、内部被ばく/事故後“第1”に入ってない/「街なかの住民 同じでは」/福島
---全文転載
2011年9月25日(日)「しんぶん赤旗」

原発作業員、内部被ばく
事故後“第1”に入ってない
「街なかの住民 同じでは」

福島

 東京電力福島第1原子力発電所事故は、半年がたったいまも収束の見通しはついていません。周辺環境への深刻な影響を与えつづけている放射能。しかし県民の被ばくを示すデータは福島県浪江町などの一部にすぎません。事故後、原発には足を踏み入れていない原発作業員の“証言”から見えてくるのは住民被ばくの不安です。 (山本眞直)

“目安”の7倍

 福島第1原発事故後、東電は順次、第1、第2原発で作業についた作業員の内部被ばくを確定する検査(ホールボディーカウンター)を実施しています。

 同検査を受けた作業員からある共通した結果が話題になっています。

 「俺は、事故がおきてから一度も第1原発には入ってはいないのに、内部被ばくの値が出ている」

子どもが心配

 関係者の証言によると―。Aさん(20代)は、事故前まで第2原発で作業についていました。津波で自宅が壊され、いわき市北部の県立四倉高校に避難していました。しかし4月に受けた内部被ばく検査の結果は1万800CPMでした。

 CPMは1分あたりに検出される放射線量を表す単位。東電は、1500CPMを「内部被ばくの恐れがあるとの目安」(同広報部)にしています。7倍強の内部被ばくです。

 高校のある四倉はいわき市内でも第1原発から20キロ圏に近い地域です。Aさんは同校の避難所に4月中旬まで暮らしていました。その間、原発には入っていません。

 第1原発から50キロ圏内のいわき市南部に住む50代のBさんも事故後は原発作業をしていません。しかし内部被ばく検査では5000CPMでした。Bさんは津波で妻が行方不明になりました。知人の作業員にこう訴えました。

 「妻を捜して1週間、海辺を歩き回った。そのときに第1原発の3号機が水素爆発を起こしている。その放射能を浴びた可能性がある」

 茨城県境に近い勿来(なこそ)に住む30代の原発作業員のCさんは、事故から3カ月すぎた6月、東電柏崎刈羽原発(新潟県)で内部被ばく検査を受け、2500CPMを検出しました。

 事故当時は第1原発で足場作業についていました。事故後はいわき市内で民間企業の工場補修などや20キロ圏外の広野火力発電所で作業につきました。放射線管理区域では作業をしていません。

 Cさんが言葉を選ぶように言いました。「自分らは震災後は街なかでくらしてきた。それで内部被ばくしたなら、住民も同じことではないか。子どもたちが心配だ」

記録の公開を

 「原発作業員の指摘はその通りです。住民の内部被ばくは争う余地はない」。こう受け止めるのは医療生協わたり病院(福島市)の斎藤紀(おさむ)医師。広島大学原爆放射能医学研究所をへて、広島市の総合病院福島生協病院院長などを歴任、被ばく医療に取り組んできた経験をもとにこう指摘します。

 「原発作業員の方たちも避難所や市内でのくらしの中で、呼吸により大気中の放射性物質を体内に取り込んだり、放射性物質が含まれる水や食物を摂取することで内部被ばくします。住民もまったく同じことです」

 斎藤医師はそのうえで力説します。「作業員の方たちの4月前後の時期の内部被ばくの記録は貴重です。福島県はようやく県民の内部被ばくなどの『健康管理調査』に着手しましたが、こうした検査は早いほどよいからです。その意味で原発作業員の被ばくは住民への放射能被害のバロメーターであり、彼らの正確な労働実態と被ばく記録は東電と国が責任を持って把握し、公開すべきです」
---転載終わり

#save_children 森ゆうこ文部科学副大臣ヾ(бб )ヨシヨシ 学校給食の食材検査強化へ 自治体の機材整備費を支援 文科省

子どもを守れ


文部科学副大臣を拝命致しました: 参議院議員 森ゆうこ
20110912_hptops


2011/09/05 23:26:36
本日、文部科学副大臣を拝命しました。皆さんのご期待に応えらるように全力を尽くす覚悟です。台風12号による文科省関連の被害状況を事務方に確認。教育の充実の大前提として子どもたちの安全が確保されるよう指示。記者会見を終えて帰宅。
先ず、記者会見のオープン化に着手します。

2011/09/05 23:33:03
私の担当は、教育と文化。放射線障害についてまだ直接の担当に決まったわけではありませんが、先ほどの会見で、「給食の安全確保についてはほとんど対策が未実施。子どもたちを放射能から守るためにできることは何でもやりたい。」と決意を述べました。

2011/09/07 01:04:42
たくさんのお祝いツイートや、取り込まれてしまったのではないかとのご心配のtweetありがとうございます。役所から説明される情報だけに偏らないようにtweeterなどで寄せられるご意見をこれからも大切にします。返信出来ないことが多くなるかもしれませんが、是非色々なご意見を!



【放射能漏れ】学校給食の食材検査強化へ 自治体の機材整備費を支援 文科省 - MSN産経ニュース
---全文転載
学校給食の食材検査強化へ 自治体の機材整備費を支援 文科省
2011.9.9 22:34

 東京電力福島第1原発事故の影響で、放射性物質に汚染された食材が学校給食に使用される不安が高まっていることを受け、文部科学省は9日、食材を検査する自治体に対し、検査機器の整備費用の一部を補助することを決めた。本年度第3次補正予算案に1億円を盛り込む。

 保護者や児童生徒の不安解消と安全性確保が目的。対象は17都県となる見通しで、文科省は、補助を受けた検査機器を使って給食の食材を優先的にサンプリング調査し、結果を公表するよう要請する。

 放射性セシウムで汚染された稲わらを与えられた可能性のある牛の肉を学校給食に使ったケースが全国で相次ぎ、保護者らが対策を要望。森裕子文科副大臣も5日の就任会見で、検査態勢の強化が必要と指摘していた。
---転載終わり

2011/09/11 20:43:16
【放射能漏れ】学校給食の食材検査強化へ 自治体の機材整備費を支援 文科省 - MSN産経ニュース http://t.co/avuYd4c #save_children #hibaku #seiji (〃бOб)ノ コラァ〜 名前を間違えるなYO!! ×森裕子 ○森ゆうこ



懐かしの国会質問(5月1日 参議院予算委員会)

【国会中継】森ゆうこ議員が、政府対応を批判
午前の国会中継です。森ゆうこ議員が、20ミリシーベルトの政府対応について国会で批判!
(´・ω・`)))そぉーだぁょねーーw
1/3

2/3

3/3



(*бб*)ノガンバレ〜

#save_children キノコ最強:チチタケ(菌根菌) 28000ベクレル/kg 周辺0.38μSv/hの野生キノコ (*б゛б)ウーン・・・ 菌床しいたけ 菌床ナメコ 原木しいたけ

子どもを守れ


キノコは全滅っぽいですね
棚倉町 チチタケ(菌根菌) 28000ベクレル/kg 周辺0.38μSv/hの野生キノコ
伊達市 菌床しいたけ(施設) 170ベクレル/kg
郡山市 菌床ナメコ(施設) 101ベクレル/kg
本宮市 原木しいたけ(施設) 440ベクレル/kg
などなど

asahi.com(朝日新聞社):福島の野生キノコ、基準の56倍セシウム - 東日本大震災
---全文転載
2011年9月3日22時6分
福島の野生キノコ、基準の56倍セシウム

 福島県は3日、同県棚倉町の山林で採取した野生のキノコ、チチタケから国の基準値(1キロあたり500ベクレル)の56倍にあたる2万8千ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。県は同日、同町や出荷業者に対し、同町のチチタケを含むマツタケなどの「菌根菌類」について、摂取と出荷の自粛を要請した。

 県によると、野生キノコの摂取自粛の要請は初めてという。
---転載終わり

2万8千ベクレルの放射性セシウムが検出


野生チチタケ、規制値超え 福島・棚倉町  :日本経済新聞
---全文転載
野生チチタケ、規制値超え 福島・棚倉町
2011/9/3 23:53

 福島県は3日、同県棚倉町でサンプル調査した野生のチチタケから暫定規制値(1キログラム当たり500ベクレル)を超える2万8千ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。県は町に同類の野生キノコの出荷自粛を要請、採って食べないよう呼び掛けている。

 採取場所は福島第1原発の南西約75キロ。山あいの道路脇のくぼ地に生えていた。周辺の空間放射線量は最大で毎時0.38マイクロシーベルトと低かった。県は近く、付近の野生キノコを採取し、詳しく調べる。〔共同〕
---転載終わり

周辺の空間放射線量は最大で毎時0.38マイクロシーベルトと低かった
毎時0.38マイクロシーベルトと低かった
ヽ(бoб; オイオイ 低くなないぞ


緊急時モニタリング検査結果について(福島県・野菜)
20110904_f1

相馬市 菌床しいたけ(施設) 28.5ベクレル/kg
伊達市 菌床しいたけ(施設) 170ベクレル/kg


20110904_f2

郡山市 菌床ナメコ(施設) 101ベクレル/kg
郡山市 菌床ナメコ(施設) 58ベクレル/kg
福島市 菌床マイタケ(施設) 64ベクレル/kg
本宮市 原木しいたけ(施設) 270ベクレル/kg
本宮市 原木しいたけ(施設) 260ベクレル/kg
本宮市 原木しいたけ(施設) 440ベクレル/kg
会津美里町 原木ナメコ(露地) 30ベクレル/kg
福島市 ホウキタケ(菌根菌) 102ベクレル/kg
喜多方市 ホウキタケ(菌根菌) 29.6ベクレル/kg
田村市 ホウキタケ(菌根菌) 31べくレウ/kg


20110904_f3

棚倉町 チチタケ(菌根菌) 28000ベクレル/kg
相馬市 オオイチョウタケ(腐生菌) 62ベクレル/kg

セシウム134・セシウム137・カリウム40

(*б゛б)ウーン・・・

外部被ばくでは、
自然放射線物質からの放射線も人工放射線物質からの放射線も同じく健康に影響を与えます。
内部被ばくでは、
同じと考えるのは、危険だろうと思います。


原子力資料情報室(CNIC) - セシウム-134
半減期 2.06年

吸入摂取した場合の実効線量係数(すべての化合物、ミリシーベルト/ベクレル) 9.6×10-6
経口摂取した場合の実効線量係数(すべての化合物、ミリシーベルト/ベクレル) 1.9×10-5


原子力資料情報室(CNIC) - セシウム-137
半減期 30.1年

吸入摂取した場合の実効線量係数(すべての化合物、ミリシーベルト/ベクレル) 6.7×10-6
経口摂取した場合の実効線量係数(すべての化合物、ミリシーベルト/ベクレル) 1.3×10-5


原子力資料情報室(CNIC) - カリウム-40
半減期 12.8億年

吸入摂取した場合の実効線量係数(すべての化合物、ミリシーベルト/ベクレル) 3.0×10-6
経口摂取した場合の実効線量係数(すべての化合物、ミリシーベルト/ベクレル) 6.2×10-6

カリウム1gに放射能強度が30.4ベクレルのカリウム-40が入っている。

白米 1kgに含まれるカリウムの重量は、1.1g 33.44ベクレル
大根 1kgに含まれるカリウムの重量は、2.4g 72.96ベクレル
ほうれん草 1kgに含まれるカリウムの重量は、7.4g 224.96ベクレル
りんご 1kgに含まれるカリウムの重量は、1.1g 33.44ベクレル
鶏むね肉 1kgに含まれるカリウムの重量は、1.9g 57.76ベクレル
かつお 1kgに含まれるカリウムの重量は、4.4g 133.76ベクレル

#save_children 内部被ばくに警鐘〜クリス・バズビー博士インタビュー (〃бOб)ノ コラァ〜 刑務所に入れたい人リストもつけましたぁぁ

子どもを守れ


20110805_キャプチャ

内部被ばくに警鐘〜クリス・バズビー博士インタビュー | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー
日時:8月4日(木)23:15〜 オンデマンド配信で視聴できます

日本政府などが様々な基準に採用しているICRP(国際放射線防護委員会)と一線を画し、内部被ばくや低量被ばくについて長年、研究を重ねて来た欧州放射線リスク委員会(ECRR)の技術議長クリストファーバズビー氏。日本の汚染はどのような状況にあるのか。そして、どのようなリスクがあるのか。OurPlanetTVの単独インタビュー。
 
ゲスト:クリス・バズビー博士(ECRR(欧州放射性リスク委員会)
インタビュアー:松元千枝(ジャーナリスト)
 
★インターネット(OurPlanetTV)
日時:8月4日(木)23:15〜
Usteream配信 
http://www.ustream.tv/channel/ourplanettv
(2回繰り返します)
オンデマンド配信 
http://www.ourplanet-tv.org/
 
★テレビ(朝日ニュースター)
日 時:8月4日(木)23:15〜23:45
再放送:8月6日(土)16:30〜17:00
    8月7日(日)5:00〜5:30
詳細はこちらです。
http://asahi-newstar.com/web/55_contact/?cat=18


---


内部被ばくなどに関しては、インタビューを見てくださいね (。б_б。)ノハイ

冒頭部分は、わたしと同じ考えです (*бーб)人(бーб*) 仲間♪
2011/08/05 08:36:45
バズビー博士:
日本政府は犯罪的に誤っていると感じます
子どもたちですら汚染の高い地域から避難させないのですから
政府は、個人が集まった組織です
そして組織の個々人が、決定をします
誤った決定なのに、それに従って行動するようなことが
過去には、戦争犯罪で同じようなことがありました

2011/08/05 08:42:12
バズビー博士:
第二次世界大戦では
ヒトラーが政府として、多くのユダヤ人を強制収容所のガス室に送りました
政府として行ったことですが最終的には個人個人に責任があります
これらは戦争犯罪です
今は平時ですが戦争犯罪と同じと考えられます

2011/08/05 08:44:14
バズビー博士:
これらの人々は、個人として責任があり名前も指摘できるわけです
彼らは、最終的に何らかの裁判にかけられ
刑務所に入ることになると思います



刑務所に入れたい人リスト:

長崎大の山下俊一教授(右)と広島大の神谷研二教授(左)
20110805_national_0715_261


高木義明 文部科学大臣
20110805_20110618141357713s


おまけ

佐藤雄平 福島県知事(左) 菅直人 内閣総理大臣(右)
20110805_o0500033411337098664

#save_children 食の安全 市民の疑問に答えていないので 補足説明するお “φ(б_б*)゛ メモメモ

子どもを守れ


食品安全委員会が、ヤラセか?!もしくは 安全デマ をばら蒔いている。
ので、補足説明してみる (`・ω・´)シャキーン


まず、はじめに前提として、
生涯100ミリシーベルトの被ばくで、(1%がガンになって)0.5%が死亡します。(ICRP、BEIR-VII)
0〜100ミリシーベルトの低線量被ばくでは、しきい値はなく比例して健康被害が発生します。(BEIR-VII)
安全な被ばくは、ありません。


次に、内部被ばくに関して ICRP は、殆ど考慮していません。
ECRR によると、ICRP のリスクモデルの100〜1000倍のリスクがあります。(ECRR 2010年勧告)
20110702_111



これらが、出発点です


食の安全 市民の疑問に答える NHKニュース
---全文転載
食の安全 市民の疑問に答える
8月2日 17時56分

一生のうちに100ミリシーベルトを超えて被ばくすると健康に影響が出るおそれがあるとする、国の食品安全委員会の報告書について、市民の疑問に答える会合が、2日、東京で開かれ、参加者からは食の安全に不安を訴える声が相次ぎました。

食品安全委員会は先週、食品に含まれる放射性物質の健康影響について、一生を通して累積でおよそ100ミリシーベルトを超えて被ばくすると、がんの発生率が高まるおそれがあるとする報告書をまとめました。この報告書について、2日、一般の人の疑問に答える会合が東京で開かれ、90人が参加しました。この中で「生涯100ミリシーベルトを目安とすると、食品に含まれる放射性物質の量を定めた今の暫定基準値は大丈夫なのか」という質問が出されました。報告書をまとめた、ワーキンググループの座長で東北大学大学院の山添康教授が、「できるだけ被ばく量を減らしていくことが大切で、基準は厚生労働省などで検討していくことになる」と答えました。また、子どもは大人より厳しい基準にすべきという意見が相次ぎましたが、山添教授は「チェルノブイリ原発事故で子どもの甲状腺がんなどが増えるという研究があるが、データに信ぴょう性がなく、具体的な目安を示せなかった」と説明しました。3歳と5歳の子どもがいる母親は「子どもにリスクがあるかもしれないのに、具体的な数値が示されず残念です。子どもと大人が同じ基準というのは不安です」と話していました。食品安全委員会は、今月27日まで意見を募ったうえで、厚生労働省に報告し、そのあと、厚生労働省などで食品に含まれる放射性物質の基準について検討することになります。会合のあと、山添教授は「チェルノブイリ原発の事故では、食品などから取り込まれた放射性物質が3年間は人の体内から消えないというデータがあり、累積の被ばく線量を生涯100ミリシーベルト以内に抑えるためには、今の暫定基準値を厳しくする方向で見直す必要があると思う」と述べました。また、子どもへの影響については、「現時点で科学的に分かっているデータを基に考えると、子どもについても、累積の被ばく線量を生涯で100ミリシーベルト以内に抑えれば、健康の影響はないとみられ、大人と同じ基準で心配ないと思われる」と話しました。
---転載終わり

一生のうちに100ミリシーベルトを超えて被ばくすると健康に影響が出るおそれがある
違います。しきい値はありませんから、被ばく量に比例して健康被害が発生します。

生涯100ミリシーベルトを目安とすると、食品に含まれる放射性物質の量を定めた今の暫定基準値は大丈夫なのか
暫定規制値では、最大で年間17ミリシーベルトの被ばくをします。
1.内部被ばくの特殊性を考慮していない ICRP の基準でも数年でオーバーします。
2.内部被ばくの特殊性を考慮している ECRR によると、リスクは100〜1000倍になります。

できるだけ被ばく量を減らしていくことが大切で、基準は厚生労働省などで検討していくことになる
安全なしきい値はありませんから、被ばくは少ないほうが良いです。
厚生労働省は、ユルイ暫定基準を、もっと危険度が低い 厳しい基準に変更して欲しいですネ。

子どもは大人より厳しい基準にすべきという意見が相次ぎました
子どもはリスクが高くなります。
明確な数値を出すのは難しく、諸学説があります。最低でも3倍くらいか?10倍以上かもしれません。

チェルノブイリ原発事故で子どもの甲状腺がんなどが増えるという研究があるが、データに信ぴょう性がなく、具体的な目安を示せなかった
全くのデマです。
原発推進派の IAEA ですら、子どもの甲状腺がんの上昇は認めています。
ECRR では、甲状腺がんは勿論。その他のガン。ガン以外のいろいろな疾病や遺伝障害が増えていると報告しています。

食品などから取り込まれた放射性物質が3年間は人の体内から消えないというデータがあり
西尾正道 北海道がんセンター院長 によると
セシウムが出たということは、明らかに普通出ることはないです、子供からは。
実は、僕なんかのように60歳過ぎていればですね、少し(セシウムが)出ます、計ってみると。
チェルノブイリとか中国の核実験で黄砂で飛んできたときに吸っていますから。
今でも出ます。
50歳代、60歳代の人は出ます。
ところが、20歳代のレントゲンの技師さんなんかは出ないです。
ですから、そのくらい確かに(体の中にセシウムが)残っているんですけれども、子供から出るなんてことはありえないんです。

BSフジ プライムニュースでの発言です。わたしも見ました。(文字起しを参照しました
3年などは問題外です。全くの素人か?嘘つきか?です。
一般的に、内部被ばくでは「預託線量」を使います。
※ 預託線量:(被曝 - Wikipedia より)
物理学的半減期と生物学的半減期(人体の代謝排泄機能による)を考慮して一生(50年間; 子供の場合は70歳になるまで)における総被曝量を累計したもの

繰り返します。安全な被ばく はありません。どの程度で我慢するのか?という問題です。


“生涯100ミリSv未満”に市民が意見 | 日テレNEWS24
---全文転載(動画もあります)
“生涯100ミリSv未満”に市民が意見
< 2011年8月2日 15:57 >

 「生涯に受ける放射線量を100ミリシーベルト未満に抑えるべき」とする食品安全委員会の提言について、市民との意見交換会が2日、東京・港区で開かれた。

 意見交換会には市民ら87人が参加した。母親らからは、食品から受ける子供の健康への影響について質問が集中し、大人とは別に、子供の数値も厳しく決めてほしいという意見が出た。

 これに対し、食品安全委員会は「生涯100ミリシーベルト未満という数値で、子供についても十分に安全である」と回答している。
---転載終わり

内部被ばくで、「生涯100ミリシーベルト」というのが誰にとっても高すぎます。
子どものリスクは、さらに高まります。



「放射性物質の健康評価、母親らから疑問」 News i - TBSの動画ニュースサイト
---全文転載(動画もあります)
放射性物質の健康評価、母親らから疑問

 食品から摂取する放射性物質が健康に与える影響について先週、食品安全委員会は「生涯100ミリシーベルト未満」との目標値を示しました。しかし、2日に開かれた市民との意見交換会では、子どもを持つ母親らから「目標値が分かりにくい」といった疑問や、「子どものための基準を早く作って欲しい」といった声が相次ぎました。

 「生涯線量100ミリシーベルトを超えるとどうなるのか?具体的な根拠となるデータを知らせてもらえないか?」(参加した市民)

 2日、食品安全委員会が開いた市民との意見交換会。議題となったのは、食品安全委員会が先週とりまとめた放射性物質による健康評価についての目標値です。

 「内部被ばくと外部被ばく、あわせて生涯100ミリシーベルトを限度とする」との抽象的な目標値に、母親たちを中心に疑問の声が相次ぎました。

 「大人に比べると子どもの方が 放射線のリスクが高いと分かっているのに、同じ一生涯100ミリシーベルトという基準にしてしまうのか?」

 「子どもに対しての数値を 出してもらえないか?」(参加した市民)

 これに対し、食品安全委員会は「100ミリシーベルト未満ではリスクが出ていないという理由で目標値を示した。食品からできるだけ放射生物質を取り込まないことが重要」などと回答。しかし、基準については厚生労働省が作成することになっているため、市民が期待していた明確な回答はありませんでした。

 一方、茨城県守谷市では、保育園の庭の放射線量を少しでも減らそうと、表面を削って汚染されていない土をかぶせる実験が行われました。

 実験の結果、高いところでは、1時間当たり0.5マイクロシーベルトだった放射線量が一気に半減。効果が確認されたことから、守谷市では市内の小中学校の校庭でも同様の対策を検討しています。

 原発事故の影響が長引く中、放射能から子どもたちをどう守るのか。正確な情報と基準作りを求める声は、日増しに高まっています。(02日16:35)
---転載終わり

「目標値が分かりにくい」
これは、ちょっとワガママだな。
年間1ミリシーベルトというのが日本の法律の限度であり、国際的なコンセンサスです。
ICRP は内部被ばくの特殊性を無視していますから、内部被ばくを別に考えたほうが良いです。


「生涯線量100ミリシーベルトを超えるとどうなるのか?具体的な根拠となるデータを知らせてもらえないか?」
生涯100ミリシーベルトの被ばくで、(1%がガンになって)0.5%が死亡します。(ICRP、BEIR-VII)
0〜100ミリシーベルトの低線量被ばくでは、しきい値はなく比例して健康被害が発生します。(BEIR-VII)
安全な被ばくは、ありません。


「100ミリシーベルト未満ではリスクが出ていないという理由で目標値を示した。食品からできるだけ放射生物質を取り込まないことが重要」
そんな、すぐにバレるデマを流さないようが良いですよ。


FNNニュース: 食品安全委員会が示し...
---全文転載(動画もあります)
食品安全委員会が示した食品健康影響評価案について、一般人を交え意見交換会

福島第1原発の事故を受けて、内閣府の食品安全委員会が示した「生涯で受ける累積線量は100ミリシーベルト(mSv)が限度」とする食品健康影響評価案について、2日、一般の人を交えての意見交換会が開かれた。
意見交換会には、子ども連れの母親など、およそ90人が参加した。
「100ミリ」という数値や、子どもへの影響に関する意見が多く寄せられ、「子どもにはもっと特別な基準を設けてほしい」という要望や、「子どもの通う保育園では、東北や北関東の食べ物が出されているが、本当に大丈夫だろうか」などの質問が相次いだ。
参加者は「よくわからないというか、あまり意味がなかったかな」、「個人的には、それ(100ミリシーベルト)以上に緩い値でもよかったのではないかなと思っています」などと話した。
食品安全委員会は、今後、一般の人などから広く意見を聞いたあとに、食品健康影響評価を取りまとめる予定で、厚労省はその評価をもとに、具体的な食品の規制値についてあらためて検討する方針。
(08/02 21:29)
---転載終わり

「個人的には、それ(100ミリシーベルト)以上に緩い値でもよかったのではないかなと思っています」
理由がわからん


放射性物質:食品安全委と市民が意見交換 限度設定めぐり - 毎日jp(毎日新聞)
---全文転載
放射性物質:食品安全委と市民が意見交換 限度設定めぐり

 食品安全委員会(小泉直子委員長)は2日、放射性物質の線量の限度を生涯100ミリシーベルトとしたことに関する意見交換会を開いた。一般市民ら約100人が参加、「子供に配慮した数値も示してほしい」と要望が出た。

 安全委は先月26日、「放射線で健康への影響が出るのは、内部被ばくと外部被ばくを合わせ生涯で100ミリシーベルト以上」(自然放射線や医療被ばくを除く)との答申案をまとめた。

 質問は100ミリシーベルトの意味に集中した。広島・長崎の原爆データは、100ミリシーベルト以上で健康への影響が出ると言われてきたが、これは瞬間的な被ばくを影響評価したものだ。安全委が生涯で100ミリシーベルトとしたことについて、作業部会の座長を務めた山添康東北大教授は「原爆後も人々は水や食べ物を摂取しており、被ばく量はもっと多かった」と説明。安全な立場から累積値にしたとの認識を示した。

 「感受性の高い子供がなぜ、大人と同じ数値なのか」との問いに対しては、「チェルノブイリ原発事故では、(子供を含め)がんが増えたのは100ミリシーベルト以上。子供でも大丈夫だが、できれば配慮が望ましい」と述べた。【小島正美】

毎日新聞 2011年8月2日 21時13分
---転載終わり

(〃бOб)ノ コラァ〜 大部分が間違いです


資料:
【まとめ】政府・自治体・マスコミのデマに騙されない為の国際的な文書
内部被ばくでは、100〜1000倍のリスク。ECRR 2010年勧告 第11章

#save_children 放射能汚染米に注意 (o*б ゛б)o ・・ショボーン...

子どもを守れ


2011/08/02 06:12:17
農水省、コメの放射性物質検査方法公表へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://j.mp/qvP6Fi #save_children (〃бOб)ノ コラァ〜 コメは主食だからね。500ベクレル/kg などは、問題外の外の外。感覚的には100倍違う。


農林水産省が、主食のコメ にまで 500Bq/kg を適用しようとしている気配 (б_б?)ハテナ?


そもそも、500Bq/kg はムチャクチャゆるい基準です。暫定だしね。(参照
20110802_zantei



<正直分からぬ>
なのに、ユルユルの暫定規制値のギリギリまで、作付けさせちゃったんだよね。
(〃бOб)ノ コラァ〜 常識では理解できません。


河北新報 東北のニュース/放射性物質コメに影響は 日本土壌肥料学会会長に聞く
---全文転載
放射性物質コメに影響は 日本土壌肥料学会会長に聞く

 放射性物質によるコメへの汚染について、農林水産省は1日、収穫時の検査方法を今週中に関係自治体に指示する方針を示した。コメ汚染対策の一環として、今春、国の作付け制限基準作りに協力したのが日本土壌肥料学会。会長を務める東北大大学院農学研究科の南條正巳教授は「コメへの影響が現実にどう出るのかは、よく分からない。収穫時検査の徹底が必要だ」と指摘している。(聞き手は編集委員・長谷川武裕)

 ―農水省は4月、それまで行った水田の土壌調査で放射性セシウム濃度が土1キログラム当たり5000ベクレルを超える可能性が高い地域と、福島第1原発から30キロ圏内のコメの作付けを制限した。

<移行係数0.1に>

 「土の中に含まれる放射性物質が、作物にどれだけ吸収されるのかを示す移行係数という数値がある。国は玄米への移行係数を0.1に設定した。食品衛生法の玄米の暫定規制値が500ベクレルであることから、土壌ベースでは5000ベクレルとし、作付けを制限した」
 ―0.1という移行係数はどうやって算出したのか。
 「国内の実際の水田での観測から得られた白米への放射性セシウムの移行係数は、0.00021から0.012。最も移行度の高い0.012として、土の中の放射性セシウムの1.2%が白米に移行する」
 ―作付け制限基準は玄米ベースで、移行係数の観測データは白米だ。双方の放射線量の違いは。
 「玄米は白米の約1.4倍から2倍、放射線量が高くなるとされる。玄米を基準とした国の作付け制限基準は、安全性に配慮した結果、4倍から6倍程度厳しく設定した計算になる」
 ―コメへの影響で懸念される点は。

<正直分からぬ>

 「まず第一に、移行係数はある意味、平常時の研究から算出されたデータであって、今回の原発事故による高濃度の汚染土壌にそのまま適用できるかどうか、はっきりしないことがある。稲わら汚染が広範囲に及び、さらに汚染牛も多数出ていることも考え合わせると、コメへの影響がどう出るのか、分からない部分があるというのが正直なところだ」
 ―ホットスポットと呼ばれる汚染度の高い地域が見つかっている。
 「土壌汚染の情報が少ないまま、田植えの時期を迎えたこともあり、作付けした地域にも汚染度の高い水田があった可能性は否定できない。作付け制限に関して国が安全に配慮した基準を設定したのは確かだが、詳細な土壌汚染地図はできていない。国が主導して早急に作るべきだ。肉牛のケースを見れば、コメについても出荷段階でのチェックをどうするのかなど、対策に万全を期すべきだと思う」

2011年08月02日火曜日
---転載終わり

東北大大学院農学研究科の南條正巳教授は、キチンとした人物ですね。正直者です。


農水省、コメの放射性物質検査方法公表へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
---全文転載
農水省、コメの放射性物質検査方法公表へ
 農林水産省は1日、コメの安全性を確認するため、放射性物質検査の方法を週内にも決め、各自治体に通知する方針を固めた。

 同省は「2段階方式」で検査する案を検討している。まず、放射性セシウムが水田の土壌1キロ当たり1000ベクレルを超えて検出された地域では、収穫前にコメのサンプルを取り、予備調査を実施。コメ1キロ当たり200ベクレル超の同セシウムが検出された場合、収穫後に詳しく検査する。

 また、土壌のセシウム濃度が低い地域では、収穫後に市町村別に検査を行う方針。いずれの検査でも、コメの暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超えた場合、市町村単位などで出荷停止の措置を検討する。主な検査対象は関東・東北地方になる。政府は4月、土壌のセシウムが1キロ当たり5000ベクレルを超える水田について原子力災害対策特別措置法に基づき作付けを制限している。今回はそれ以外の地域のコメの検査基準を決める。

(2011年8月2日03時03分 読売新聞)
---転載終わり

複雑なことを言っていますが、要約すると、
コメの暫定規制値(500Bq/kg)を超えないコメは流通します。
牛肉みたいにすり抜けた分は除く。
牛乳みたいに混ぜちゃう予感。


関連記事:
「生涯被曝100ミリ基準」 食品安全委の事務局案
厚生労働省が、マトモな基準を作ってくれれば良いのですが、、

期待薄かなあ (б_б?)ハテナ?
縦割り行政パワーで、厳しい基準にしてしまえ ~~~ヾ(〃б。б)o ファイトォー!!



最も予想される事態:
お米は食べられなくなります (o*б ゛б)o ・・ショボーン...

内部被ばく、年1ミリ以下=浪江町などの住民検査−放医研「大きな健康被害ない」 (-"-) 相当量の被ばくです

内部被ばくでは、100〜1000倍のリスク。ECRR 2010年勧告 第11章
ですから、相当量の被ばくです。


時事ドットコム:内部被ばく、年1ミリ以下=浪江町などの住民検査−放医研「大きな健康被害ない」
---全文転載
内部被ばく、年1ミリ以下=浪江町などの住民検査−放医研「大きな健康被害ない」
 福島第1原発事故を受け、福島県が浪江町など3地区の住民を対象に放射線医学総合研究所(千葉市)に依頼して実施した検査の結果、体内に取り込んだ放射性物質による内部被ばく量は最大でも年間1ミリシーベルト以下だったことが23日、分かった。放医研の明石真言理事は「検査対象者に大きな健康被害は考えられない」としている。
 同県二本松市で同日、検査を受けた浪江町住民を対象にした説明会があり、明石理事が明らかにした。
 明石理事によると、内部被ばく量が最も多かった人でも1ミリシーベルトを超えることはなく、最も少なかった人は検出限界値以下だった。
 検査は、警戒区域や計画的避難区域に指定された浪江町の89人、飯舘村の20人、川俣町山木屋地区の11人など、3地区の4〜69歳の男女計122人に実施。先月27日から今月16日まで、内部被ばく検査機「ホールボディーカウンター」を使って測定した。(2011/07/23-18:24)
---転載終わり


内部被ばくの検査結果説明会 NHKニュース
---全文転載
内部被ばくの検査結果説明会
7月23日 19時8分
東京電力福島第一原子力発電所の事故による被ばくの影響などを調べる、福島県の健康調査で、一部の住民に行った「内部被ばく」の検査の結果を本人に直接伝える説明会が、23日から始まりました。

福島県の健康調査は、県内のすべての住民を対象に、原発事故による被ばくの影響などを調べるもので、このうち2900人余りが、呼吸や食事などで体内に放射性物質を取り込む「内部被ばく」を引き起こしたかどうか詳しい検査を受けています。23日は、検査結果を本人に直接伝える初めての説明会が開かれ、浪江町の住民23人が参加しました。参加した人たちは、県の担当者から検査結果の入った封筒を受け取ったあと、内部被ばくの数値の求め方など、結果の読み取り方について、放射線医学総合研究所の専門家から説明を受けていました。このあと、個別の質問を受け付ける時間も設けられ、「検出限界以下であっても、放射性物質が体内に入れば、影響があるのではないか」とか、「尿と共に放射性物質が排出されても、それまでに被ばくした分は大丈夫なのか」といった不安の声が寄せられたということです。説明会のあと、参加した女性は、「数値の説明は難しく、すべては理解できませんでしたが、とりあえず放射性物質が検出されなかったと聞いて、自分も一緒にいた家族も大丈夫だろうとほっとしました」と話していました。福島県は、今月29日と30日にも「内部被ばく」の検査結果について、説明会を開くことにしています。

東京電力福島第一原子力発電所の事故による被ばくの影響などを調べる福島県の健康調査で、これまでに詳しい検査を受けた122人の結果が判明し、呼吸や食事などで取り込んだ放射性物質による「内部被ばく」は、全員1ミリシーベルト未満であることが分かりました。これは、福島県の依頼で浪江町と飯舘村、それに川俣町山木屋地区の住民、122人の精密検査を行った放射線医学総合研究所の明石真言理事が、23日、住民に対する検査結果の説明会のあと、報道陣に明らかにしたものです。明石理事によりますと、先月27日から行ってきた内部被ばくの検査が終了し、内部被ばくは、122人全員が1ミリシーベルト未満で、このうちおよそ半数の人からは、放射性物質が検出されなかったということです。もっとも多くの放射性物質が放出された時期から3か月以上たっていたため、放射線の量が半分に減る「半減期」が8日と短い放射性ヨウ素は検出されず、検出されたのはすべてセシウムだったということです。明石理事は、「住民の内部被ばくは、事前に予想していたより少なく、健康への影響は出ない量だった。ただ、住民への説明会でも、体の中に放射性物質が入ること自体に不安を抱く人もいたので、今後も、機会があるごとに、さらに細かく説明していきたい」と話しました。

福島県のすべての県民を対象にした健康調査は、東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、住民それぞれが、どのくらい被ばくしたかを推定し、健康への影響を継続的に調べるものです。全県での調査開始を前に、比較的放射線量の高い浪江町、飯舘村、それに川俣町の山木屋地区の住民、合わせておよそ2万8000人について、先月から先行調査が始まっています。この調査では、対象となった住民全員に、震災が起きた3月11日以降の行動を問診票に記入してもらい、それを基に外部からの被ばく線量を推定します。また、対象となった住民の中から、幼い子どもやその親など2900人を選び、体の中に入り込んだ放射性物質によって被ばくする、「内部被ばく」の状況を詳しく調べるため、尿に含まれる放射性物質の分析や、ホールボディーカウンターと呼ばれる専用の装置を使った検査を行っています。23日の説明会は、この内部被ばくの検査結果を伝えるため、浪江町の住民を対象に開かれたもので、福島県は、今後、飯舘村や川俣町の山木屋地区の住民に対しても説明会で検査の結果を伝えることにしています。福島県は、今回の先行調査の結果を基に、検査方法などの課題を洗い出し、来月から、全県民を対象にした「本格調査」へと移行したいとしています。
---転載終わり


内部被ばくでは、100〜1000倍のリスク。ECRR 2010年勧告 第11章

ECRR 2010年勧告
第 1 1 章 被ばくに伴うガンのリスク、第2部:最近の証拠
20110702_111


ICRPは、内部被ばくを殆ど無視しています。騙されないで “φ(б_б*)゛ メモメモ


資料:
【まとめ】政府・自治体・マスコミのデマに騙されない為の国際的な文書

#save_children 「生涯被曝100ミリ基準」 食品安全委の事務局案

子どもを守れ


暫定規制値よりは、厳しくなるのだろうか?当然、厳しくなるよね (б_б?)ハテナ?
ま、記事引用の後にコメント入れます。

20110723_TKY201107210837

asahi.com(朝日新聞社):「生涯被曝100ミリ基準」 食品安全委の事務局案 - 東日本大震災
---全文転載
「生涯被曝100ミリ基準」 食品安全委の事務局案
2011年7月22日1時25分

 放射性物質が人体に与える影響を検討していた食品安全委員会の作業部会で21日、「発がん影響が明らかになるのは、生涯の累積線量で100ミリシーベルト以上」とする事務局案が示された。食品だけでなく、外部環境からの被曝(ひばく)を含む。平時から浴びている自然由来の放射線量は除いた。この案を軸に来週にも最終結論を出し、厚生労働省に答申する。ただ厚労省からは「基準づくりは難航しそうだ」と、戸惑いの声があがっている。

 東京電力福島第一原発事故を受け、厚労省は3月17日に食品衛生法に基づき、放射性物質に汚染された食品の流通を規制する暫定基準を設定。この基準の科学的根拠を得るため、食品からの被曝による健康影響評価を同委に諮問していた。

 同委は当初、食品だけからの被曝レベルを検討。国際放射線防護委員会(ICRP)勧告の元になった論文を含め、様々な国際的な研究を精査した。だが食品とその他の被曝を分けて論じた論文は少なく、「健康影響を内部と外部の被曝に分けては示せない」と判断。外部被曝も含め、生涯受ける放射線の総量を示す方向を打ち出した。宇宙からの放射線など平時から浴びている自然放射線量(日本で平均、年間約1.5ミリシーベルト)は除く。

 生涯の累積線量を目安に考えるということは、例えば、緊急時に一時的に20ミリシーベルトを浴びたら、残りの生涯で被曝を80ミリシーベルト以下に抑えるのが望ましいとするものだ。

 また、子どもや胎児については成人より影響を受けやすいという研究があり、事務局案では「留意が必要」としている。

 ICRPの考え方では「100ミリシーベルトを浴びると、発がんリスクが0.5%上がる」とされる。

 外部被曝も含めた形で結論を出すことに委員の一人は「本来は原子力安全委員会など他の政府機関でやるべきだが、他がやっていないので仕方ない」と話す。

 緊急時を想定した現行の暫定基準は、食品からの年間被曝量をヨウ素やセシウムなど核種ごとに割り当て、全体で年17ミリシーベルトを超えないように設定されている。

 食品安全委の答申が出れば、厚労省は食品ごとの基準を改めて検討することになる。担当者は「年間被曝量で答申されると想定していた。生涯累積線量だと、若者から高齢者まで年代ごとに摂取量を考えなければならず、作業に時間がかかりそうだ」と話した。
---転載終わり

「発がん影響が明らかになるのは、生涯の累積線量で100ミリシーベルト以上」
違います ε=(。・`ω´・。)プンスカプン!! しきい値なし直線仮説」(LNT)リスクモデルが当然(BEIR-VII)

食品だけでなく、外部環境からの被曝(ひばく)を含む。
縦割りじゃないのは、良い事です。文部科学省も見習えよぉ

だが食品とその他の被曝を分けて論じた論文は少なく
ECRR(欧州放射線リスク委員会)2010年勧告を読みなさいよ ε=(。・`ω´・。)プンスカプン!!
【録画】クロスバズビー博士講演in早稲田 “φ(б_б*)゛ メモメモ 内部被ばくは危険です
せっかく来日したバズビー博士に教えて貰え ε=(。・`ω´・。)プンスカプン!!

また、子どもや胎児については成人より影響を受けやすいという研究があり、事務局案では「留意が必要」としている。
(*б人б*) オ・ネ・ガ・イ♪ ちゃんと、考慮してください

ICRPの考え方では「100ミリシーベルトを浴びると、発がんリスクが0.5%上がる」とされる。
違います。ガンで死亡する確率です。

緊急時を想定した現行の暫定基準は、食品からの年間被曝量をヨウ素やセシウムなど核種ごとに割り当て、全体で年17ミリシーベルトを超えないように設定されている。
ムチャクチャな高さ(緩さ)です。


でね。内部被ばくの話ですよね。
また「ただちに健康問題ない…」のフレーズ 高木文科相、子供の尿から放射性物質検出で (-"-) 内部被ばくだから、100〜1000倍だお
300倍とか650倍とか、ケースによって違うようです。
おおよそ、100〜1000倍の範囲に入っているようです。

その辺の考慮が、無さそうです。考慮する事を期待しますが、、


資料:
【まとめ】政府・自治体・マスコミのデマに騙されない為の国際的な文書

【まとめ】内部被ばくは危険です “φ(б_б*)゛ メモメモ

子どもを守れ


この記事は、まとめページです。
追記ではなく随時、追加・変更・更新を行いますので注意してください。


この記事は、更新しません。


【重要】舞い上がりは内部被ばく10倍=放射性セシウム、直接吸入と比較−原子力機構解析

【マスク】除染の被ばく 安全基準新設へ

昨日の【クローズアップ現代】の表に関して

セシウムの危険水準と福島県の検出限界

心臓病に注意!!

森ゆうこ文部科学副大臣ヾ(бб )ヨシヨシ 学校給食の食材検査強化へ 自治体の機材整備費を支援 文科省

年間最大68ミリシーベルトの外部被曝 浪江町の住民 (б▽б;;)げ〜

【100ミリしきい値教】消費者庁・厚生労働省・食品安全委員会・暫定規制値 (〃бOб)ノ コラァ〜 カルト宗教を信じるなYO!!

食品安全委員会のQ&A が、誤解を与える記述が多いので、添削とコメントを入れてみたYO!! 懸念1

福島の子ども、半数近くが甲状腺被曝 政府調査で判明

食品安全委員会や厚生労働省の仕事が遅いので、いるかちゃんが新暫定規制値を決めてあげましたYO!!

「福島県民健康調査」 検出されなくても、内部被ばくしているかもしれません。子どもなら、「要注意」以上カモです。

WBC測定結果 体重72キロの記者の場合

WBC測定結果の見方 ベラルーシ基準 “φ(б_б*)゛ メモメモ

放射性物質に対する取り組みについて |安全・安心のために|大潟村あきたこまち生産者協会

【デマ】大気中に放射性物質は無いからマスクは不要 (〃бOб)ノ コラァ〜 福島市では放射性物質が浮遊していることが確定しました

食の安全 市民の疑問に答えていないので 補足説明するお “φ(б_б*)゛ メモメモ

放射能汚染米に注意 (o*б ゛б)o ・・ショボーン...

食安委 生涯被ばく線量100ミリシーベルト

内部被ばく、年1ミリ以下=浪江町などの住民検査−放医研「大きな健康被害ない」 (-"-) 相当量の被ばくです

内部被ばくでは、100〜1000倍のリスク。ECRR 2010年勧告 第11章

「生涯被曝100ミリ基準」 食品安全委の事務局案

内部被曝、自然界からの1割以下 福島・二本松市調査 ∞’’’ヾ(бoбヾ)マテマテー 0.252ミリシーベルトは、内部被ばくとしては相当の被ばくですよぉぉーー

特定地域の全肉牛の検査実施へ (б_б?)ハテナ? 約2万頭の肉用牛や乳用牛は何処にいる

毒医(まんが)

放射性物質:肉牛から基準超すセシウム 南相馬から入荷 (-"-) 飯舘村の和牛は何処にいる (*б〜б)モグモグ

BSフジ PRIME NEWS 内部被ばくを徹底検証 2011/7/4

2009年の山下俊一教授 「すぐに起こらない病気が 10年 20年 50年経って起こる」「そういう起こり方を明らかにする」

マスクは必要!?1000倍の1000倍単位が違っています

福島第一周辺の子1000人調査 甲状腺微量被ばく45% ”いわき市”を除外すれば比率は上がるのではないか(・・?

【インタビュー】日本の放射能問題は深刻=元内閣官房参与・小佐古氏

また「ただちに健康問題ない…」のフレーズ 高木文科相、子供の尿から放射性物質検出で (-"-) 内部被ばくだから、100〜1000倍だお

“子どもの尿に放射性物質” NHK・長瀧重信は、楽観。わたしは、大問題と判断。

以下、6月分

2011/6/30 <共同プレスリリース>「福島市の子供たちの尿からセシウム検出」 平均 1.80Bq/l のセシウムを検出

水道水“問題ないが検査維持を” 福島市は、不検出。大阪市は、微量検出。大阪市の水道水を飲みたいなあ

原発地下水からストロンチウム=海水も、「注意深く監視」−保安院 (・。・;当然なので、ニュースというより発表

情報を開示し子供と妊産婦を守れ 福島県が広範に汚染されていて、それはかつて私が住んでいたチェルノブイリの汚染地の値よりも高いものだ。

福島の7人、母乳からセシウム=21人調査、他県は非検出−厚労省 注意!!10ベクレルは、安全とは言えません

低線量被ばく時の健康影響の検証:メカニズムとモデル [おまけ] 疫学調査では危険はないと主張している専門家の問題点

以下、5月分

注意!!健康被害を大きくするのは、内部被ばく 仮想Q&A形式で解説してみます φ(・ω・ )かきかき

世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル & 「放射能を正しく理解するために」 添削 Ver 3.1

内部被ばく:昨日のツイート

昨夜のニュースウォッチ9を告発!「チェルノブイリ医師の思い」

マスクは低レベル放射性廃棄物?福島市の放射線量 福島市の皆さん!現実を直視して今すぐ行動を起こしてください!!

【長崎大学】デマばかりを流す大学ではないようです。

以下、4月分

チェルノブイリ原発事故:発生25年 放射線障害、孫の代まで

ストロンチウムが心配

以下、3月分

@福島市 放射線ではなく、放射性物質が問題

土壌汚染「チェルノブイリ強制移住」以上 京大助教試算


【まとめ】原発事故関連 過去の放送・講演
健康被害に関する解説は、ほとんどは内部被ばくに注目しています。

#save_children 【録画】クロスバズビー博士講演in早稲田 “φ(б_б*)゛ メモメモ 内部被ばくは危険です

子どもを守れ


バズビー博士が、来日 (oб▽б)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ


まずは、ヨーロッパでのテレビインタビュー

バズビー教授 チェルノブイリと 同じくらい深刻 それ以上の人口が被爆



Recorded on 11/07/17
クロスバズビー博士講演in早稲田(1)
クロスバズビー博士講演in早稲田(2)
クロスバズビー博士講演in早稲田(3)

#save_children 放射性牛肉問題 (*б〜б)モグモグ 牛さんの問題なのかなぁぁ (б_б?)ハテナ?

子どもを守れ


ソース無しです (*б。б)

牛肉牛肉と、騒がしいですね。
でもぉぉーー、良く考えてみてね。


狂牛病じゃないですからぁぁ

エサが問題なんでしょ。野菜とかも全部 アヤシイですからね。


この場に及んで、マスコミは問題を矮小化しようとしているのですか?ホントに βακα?..._φ( ̄  ̄|||)
クリックして投票してくださいね!


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
  
  
Amazonプライムビデオ
検索してショッピングしてね☆
Amazon
Twitter:メインアカウントです
Amazonチャージ
リンク元
訪問者数 グラフ

    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    QRコード
    QRコード