ヽ(б◇б)ノ エーーー



ストレステスト報告書 誤り239か所
---ここから
ストレステスト報告書 誤り239か所
3月13日 13時51分

新潟県の柏崎刈羽原子力発電所の1号機と7号機について、東京電力が実施した「ストレステスト」の報告書で239か所の誤りが見つかり、枝野経済産業大臣は、東京電力の対応を批判したうえで、ストレステストの国の審査に入る前に、東京電力に対し態勢の見直しを十分に行うよう求める考えを示しました。

原子力安全・保安院によりますと、東京電力がことし1月に提出した柏崎刈羽原発の1号機と7号機で実施した「ストレステスト」の報告書では、これまでに合わせて239か所の誤りが見つかりました。
これについて枝野経済産業大臣は、13日朝の閣議のあとの記者会見で、「これだけの数の誤りが確認されたということは、東京電力の作業の質全体に問題があったと疑念を抱かざるをえない」と述べ、東京電力の対応を批判しました。
そのうえで枝野大臣は、「原子力安全・保安院で、ストレステストの審査に先立ち、再発防止策や態勢の見直しを求め、厳格に確認したい」と述べ、ストレステストの国の審査に入る前に、東京電力に対し態勢の見直しを十分に行うよう求める考えを示しました。
---ここまで


原因究明、再発防止を優先=柏崎刈羽原発の報告書記載ミス−保安院
---ここから
原因究明、再発防止を優先=柏崎刈羽原発の報告書記載ミス−保安院

 東京電力が柏崎刈羽原発1、7号機(新潟県柏崎市、刈羽村)のストレステスト(耐性評価)の1次評価結果報告書で記載ミスをした問題で、経済産業省原子力安全・保安院は13日、ミスの原因究明や再発防止を優先する方針を明らかにした。保安院は「ストレステストの審査に遅れが生じる」と話している。
 東京電力は1月、報告書を保安院に提出したが、記載漏れや計算ミスがあることが判明。最終的に、誤記は239カ所に上った。同社は今月12日、報告書を再提出したが、枝野幸男経産相は13日の閣議後会見で、「東電の作業の質全体に問題があったと疑念を抱かざるを得ない」と批判した。(2012/03/13-12:53)
---ここまで