地下水バイパス「効果」 東電示す 2014/08/27 10:20
 東京電力福島第一原発で原子炉建屋に流れ込む前の汚染されていない地下水をくみ上げて海に放出する「地下水バイパス」で、観測井戸の水位が20〜30センチ低下し、効果が出ている。東電が26日、Jヴィレッジで開かれた廃炉・汚染水対策現地調整会議で示した。

廃炉・汚染水対策現地調整会議

 地下水バイパスは5月21日から8月24日にかけて17回放水した。放水量は合計2万7517トン。1日300トンから350トンをくみ上げており、観測井戸3カ所を調べたところ、2カ所で20センチ、1カ所で30センチ水位が低下した。
 分析では建屋への地下水流入量は1日当たり20トン減と見込まれるという。今後、建屋への流入量を調べる。

観測井戸3カ所を調べたところ、
2カ所で20センチ水位が低下
1カ所で30センチ水位が低下

建屋への地下水流入量は1日当たり20トン減
今後、建屋への流入量を調べる

 一方、建屋周辺の井戸「サブドレン」などから地下水をくみ上げ、浄化後に海へ放出する計画について、会議の議長を務める原子力災害現地対策本部長の赤羽一嘉経済産業副大臣は会議後、「漁業者の理解を得るため幾重にも丁寧に説明したい」と述べた。

これは、ダメ

 会議では、多核種除去設備(ALPS)全3系統の本格運転を11月中旬ごろから開始することや、増設するALPS、新たな高性能ALPSともに年内の本格運転を目指すスケジュールも示した。

頑張って



関連ブログ記事:
2014年08月26日19:24 「地下水バイパス」3カ月が経過して効果なし。東電は効果が出るまでの期間として「あと数カ月かかる」との見通し。バカなんですか?
東電の白井功原子力・立地本部長代理
「(地下水流入量が)バイパスで減っていることはまだないと思う」
続きを読む