コントロールしたければ道路の封鎖などの強制措置が必要です。
法制化でもしたら?そうしないと、実効的な避難計画になってないよ。道路の増設や拡大も必要。



20150106_PK2015010602100043_size0

 九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県薩摩川内市)から三十キロ圏の住民の57・8%が、原発事故時に「避難指示前に避難する」と回答していたことが、民間団体の調査で分かった。県の避難計画では、交通混乱を避けるため五キロ圏の避難を先行するとしているが、五〜三十キロ圏の避難がすぐに始まり、五キロ圏の避難に想定以上の時間がかかる可能性が高まった。(飯田孝幸)

県の避難計画では、交通混乱を避けるため五キロ圏の避難を先行するとしている

机上の空論だからだよ

 県の試算では、住民の九割が避難を完了するのに必要な時間は、五キロ圏で最大十五時間四十五分、三十キロ圏で最大二十八時間四十五分とされる。しかし「避難指示前に避難する」と答えた人の割合は五キロ圏の内外で大差ないため、調査を行った民間団体「安全・安心研究センター」(東京都渋谷区)代表の広瀬弘忠・東京女子大名誉教授は「県の計画通りにならず、大混乱が予想される」と厳しい見方を示している。

県の試算では、住民の九割が避難を完了するのに必要な時間は、
五キロ圏で最大十五時間四十五分
三十キロ圏で最大二十八時間四十五分

あのさ、30キロ圏外も一斉に避難が始まるからな。
福島市は50キロ位だけど、避難するひとはいたよ。結果として避難するのが正解だった。

 センターは防災の研究や日本人の危機意識などを調査。今回は十一月二十一日〜十二月十四日、薩摩川内市、出水(いずみ)市など三十キロ圏の六市町の住民三百六十人を対象に、面談方式で実施した。


30キロ圏にこだわり過ぎ。
東京電力福島第一原発の事故を踏まえるなら100キロ圏の行動を制御できないなら、再稼働などできない

 再稼働について、賛否をめぐっては賛成が41・4%、反対が57・7%だった。また「安全だと思う」は41・9%、「危険だと思う」は57・8%。原子力規制委員会が原発の新規制基準を満たしたと判断しても、住民の不安は拭い去れていないことがうかがえる。

再稼働について、賛否をめぐっては
賛成が41・4%
反対が57・7%

「安全だと思う」は41・9%
「危険だと思う」は57・8%

原子力規制委員会が原発の新規制基準を満たしたと判断しても、住民の不安は拭い去れていない

いやいや、原子力規制委員会は安全とも危険ともいわないとしています。
安部首相やマスコミが、安全だと言いふらしているだけです。賢い住民は騙されないよ。

 再稼働が「家計にプラス」と回答したのは61・1%。「マイナス」は36・7%だった。「『経済が活性化する』と『大事故が起きる危険が生まれる』のどちらに意見が近いか」という問いでは、「経済活性化」が46・2%だったのに対し、「大事故」は53・6%と上回った。

再稼働が
「家計にプラス」と回答したのは61・1%
「マイナス」は36・7%

「『経済が活性化する』と『大事故が起きる危険が生まれる』のどちらに意見が近いか」という問い
「経済活性化」が46・2%
「大事故」は53・6%



再稼働なんて運に頼るようなものです。運が良ければ事故は起きないよ。

経済のために再稼働という意見もありますが、的外れ。
廃炉作業が始まれば、再稼働するより経済効果があると思うよ。
送電線はあるんだし、再生可能エネルギーを推進すればキレイに経済が活性化する。

経済至上主義なら原発を減らして、再生可能エネルギーを加速させることです。
ドイツはバカでも感情的でもない民族です。EUでは経済の優等生。