いるかちゃん。自由と民主主義を実現したいから政権交代

自由でも民主的でもない自民党にNO!利権政治を終わらせよう!
岸田内閣は、予算委員会も開かずに解散しました。議論を否定する民主主義に対する挑戦です。質問に答えないで長々を話すのは自民党の伝統ですが、質問に答えて頂きたい。
岸田政権は、説明しないアベスガ政治の継続ばかりではなく更に劣化しています。

漏洩

汚染水 あちこちで漏洩してますね

ここまで酷いとは思っていませんでした。。



20130901_K10041913911_1309010718_1309010726_01
汚染水 別タンクで新たな漏えいか 9月1日 5時52分魚拓
福島第一原子力発電所でタンクから汚染水が漏れ、海に流れ出たおそれがある問題で、別のタンク4か所で高い放射線量が観測され、このうち1か所で、放射線の一種のベータ線が1時間当たり1800ミリシーベルトという極めて高い値で確認されました。
東京電力は、タンクからの新たな漏えいの可能性があるとみて、海への流出が起きていないか調べています。

福島第一原発では先月20日、4号機の山側にあるタンクから汚染水300トン余りが漏れたことが分かり、一部が海に流れ出たおそれがあることから、東京電力は、タンク900基余りについて監視した結果、31日、別のタンク4か所で高い放射線量を観測しました。

4か所

このうち3号機の山側にある別のタンクで、放射線の一種のベータ線が1時間当たり1800ミリシーベルトという極めて高い値で確認されました。
1800ミリシーベルトは、タンク周辺で観測された中で最も高い値です。
ベータ線は、白内障など目の障害を防ぐため、国の規則で作業時の被ばく限度が年間150ミリシーベルトと定められていて、1800ミリシーベルトはこの限度に5分で達する値です。

ベータ線が1時間当たり1800ミリシーベルト

また、ほかの3か所では、ベータ線で1時間当たり70から230ミリシーベルトが観測され、このうち230ミリシーベルトを観測したところでは、2つのタンクをつないでいる配管の下で20センチ四方の水たまりの跡も発見されました。
東京電力は新たな漏えいの可能性があるとみて、海への流出が起きていないか調べています。

ほかの3か所
ベータ線で1時間当たり70から230ミリシーベルト

これでも、かなり高いですよね。

今回、高い放射線量が相次いで確認されたことについて、東京電力は、「タンクの監視は目視で行っていたが、先月末から放射線の測定器を携帯した結果、高い放射線量が観測された」と説明していて、監視のずさんさが改めて明らかになりました。

「タンクの監視は目視で行っていたが、先月末から放射線の測定器を携帯した結果、高い放射線量が観測された」

タンクの監視は目視で行っていた
タンクの監視は目視で行っていた
タンクの監視は目視で行っていた

え?

一方、東京電力が、これらのタンクがあるエリアの海側に掘られた地下水をくみ上げる井戸で放射性物質の濃度を調べた結果、1リットル当たり最大で900ベクレルのトリチウムを検出しました。
トリチウムの濃度は、12本ある井戸のうち半数の6本でいずれも、前回調査したことし2月から3月に比べて上昇し、最大で15倍余りになっています。
東京電力は、汚染水を減らすために、これらの井戸で水をくみ上げ海に放出する対策を検討していて、タンクからの汚染水漏れによるものか調べています。

地下水をくみ上げる井戸
1リットル当たり最大で900ベクレルのトリチウム



汚染水90秒に1回滴下=配管内に60リットル−福島第1 2013/09/01-11:44
 東京電力福島第1原発で放射能汚染水を保管しているタンクから水漏れがあった問題で、東電は1日、タンク間をつなぐ配管から90秒に1回、汚染水が滴下していることを確認したと発表した。配管内には約60リットルの汚染水がたまっているとみられる。
 滴下したのは「H5区画」のタンク2基をつなぐ配管部。300トンの汚染水漏れが発覚したタンクから南西に約100メートルの場所にある。
 8月31日午後5時5分ごろ、タンク周辺をパトロールしていた作業員が、連結する配管の下から毎時約230ミリシーベルトの放射線を測定。配管を覆う保温材を押したところ、水滴が地面に垂れたという。同11時10分ごろに保温材を取り外し、配管とタンクの継ぎ目から90秒に1回滴下していることを確認した。東電は配管下に受け皿を置くなどの対策を講じた。




20130901_PK2013090102100052_size0
福島第一 別タンクから1800ミリシーベルト 2013年9月1日
 東京電力は三十一日、福島第一原発の原子炉を冷やした後の汚染水をためるタンクで、新たに四カ所で高い放射線量を計測したと発表した。最大値は毎時一八〇〇ミリシーベルトと、わずか一時間で一般人の年間被ばく限度の千八百年分に当たる極めて高い値だが、タンクの水位は下がっておらず、継続的に漏れている状況ではないという。

1800年分だって

 東電によると、高い線量が確認されたのは、八月十九日に三百トンの高濃度汚染水漏れが見つかったタンクがある区域内の一カ所と、西側の区域の一カ所、北側の区域の二カ所の計四カ所。北側の二カ所については、既に同じ場所で漏れた痕跡が確認されていた。
 最も高い線量は、北側のうち一カ所で確認され、タンクの底部にある鋼板の継ぎ目付近で計測された。
 四カ所のうち三カ所までが、水漏れが疑われているのは底部付近。ボルト締め型のタンクでは、最も水が漏れやすいと指摘される部分にあたる。
 西側の一カ所は、二つのタンクをつないでいる配管下のコンクリート基礎の部分。基礎部に二十センチ四方の変色があり、配管の保温材ににじんだ水が漏れたとみられる。

底部付近

 八月十九日の汚染水漏れ発覚時、漏れた水の表面近くでは、毎時一〇〇ミリシーベルトを超える放射線量が計測された。ここに一時間いれば、がんが発生するリスクが明らかに上昇する値に相当する。

続きを読む

原子力規制庁 内部資料漏洩 : 地震・津波担当審議官を訓告処分。日本原電には、ペナルティ無し。事業者のヤリタイ放題を放置。氷山の一角?癒着温存!

ε=(。・`ω´・。)プンスカプン!!


敦賀原発活断層報告書案を漏えい 原子力規制庁審議官、更迭 2013/02/01 20:02
 原子力規制庁は1日、日本原子力発電敦賀原発(福井県)の断層調査をめぐり、原子力規制委員会調査団の評価会合前に、日本原電側に報告書原案を渡していたとして、同庁の地震・津波担当の名雪哲夫審議官(54)を訓告処分とした。規制庁は名雪氏を更迭し、出身官庁の文部科学省に出向させた。いずれも1日付。

甘い処分ですねよね?

 東京電力福島第1原発事故で対応を批判された旧原子力規制組織を改編し、昨年9月に発足した規制委は高い独立性と透明性をうたっているが、いまだに事業者側との癒着を断ち切れない実態が明らかになった。

癒着温存です。

 規制委の田中俊一委員長は職員に「幹部のこのような行為は誠に遺憾だ」と通達した。

あなたの行為に遺憾です。
ウヤムヤにしないで、調査するのが責任です。



主要紙は、大きな問題にはしたくない雰囲気?



地方紙:(長い記事なので、見出しと部分引用)

東京新聞:敦賀断層調査 規制庁幹部 情報漏えい:社会(TOKYO Web) 2013年2月2日 朝刊
 事務局の調査は、ほぼ名雪氏本人への聞き取りだけで、原電側からは事情を聴こうともしていない。だが、森本次長は「本人は金銭の授受などはないと言っている。内規違反だが法律違反はない。名雪氏個人の問題だ」と述べ、追加調査はしない考えだ。

本人への聞き取りだけ
原電側からは事情を聴こうともしていない
追加調査はしない考え

ウヤムヤにする考えですね

敦賀原発断層調査の報告原案漏えい 規制庁審議官が日本原電に 原発再稼働問題 福井のニュース :福井新聞 2013年2月2日午前7時23分
 日本原電によると、常務らは昨年12月以降、名雪氏と計5回面会。最初の面会時に「事前に報告書案の内容を教えてほしい」と要求した。名雪氏は「調査団の了解が必要」と話し、5回とも1人で応対した。日本原電は「規制庁の内規は知っていたが、非があるとは思っていない」としている。

「事前に報告書案の内容を教えてほしい」
「規制庁の内規は知っていたが、非があるとは思っていない」

不正という認識はあるようです

高知新聞:高知のニュース:社説:【原子力規制庁】癒着体質は断ち切れたか 2013年02月03日07時50分
 審議官は発覚後、更迭されて出身官庁に戻された。だが会見では、原電と審議官の詳しいやりとりは「本人が明確にしていない」として明らかにしなかった。原電側への聞き取りは「権限がない」から、行わないという。

審議官からの聞き取りは、不十分
日本原電からの聞き取りは、行う気すらない

審議官から充分な聞き取りもしないで、処分したの?いい加減な組織ですね


動画:

原子力規制庁幹部、日本原電に内部資料漏洩 | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー

続きを読む
クリックして投票してくださいね!


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
  
  
Amazonプライムビデオ
検索してショッピングしてね☆
Amazon
Twitter:メインアカウントです
Amazonチャージ
リンク元
訪問者数 グラフ

    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    QRコード
    QRコード