いるかちゃん。自由と民主主義を実現したいから政権交代

自由でも民主的でもない自民党にNO!利権政治を終わらせよう!
岸田内閣は、予算委員会も開かずに解散しました。議論を否定する民主主義に対する挑戦です。質問に答えないで長々を話すのは自民党の伝統ですが、質問に答えて頂きたい。
岸田政権は、説明しないアベスガ政治の継続ばかりではなく更に劣化しています。

福島県政

福島県政を刷新しよう! 浪江町「復興住宅入居しない」46% 富岡町「現時点で戻らない」が49% こんな県政を継続してはいけない。地域だけではなく ”ひと” を大事にしよう

復興復興と言って、”ひと” が見えない無視されてる。オカシイでしょ



浪江「復興住宅入居しない」46% 復興庁が住民意向調査 2014年10月18日

 復興庁は17日、全町避難が続く浪江町と富岡町の世帯主を対象にした住民意向調査結果を発表した。浪江町で復興公営住宅に入居を希望しない人は46%と前回の昨年同時期より12ポイント増え、入居希望者(25%)の2倍近くとなった。富岡町では「現時点で戻らない」が49%に上り、前回より3ポイント増えた。

浪江町
復興公営住宅に入居を希望しない人は46%と前回の昨年同時期より12ポイント増え
入居希望者(25%)の2倍近くとなった

富岡町
「現時点で戻らない」が49%に上り、前回より3ポイント増えた

 【浪江町】復興公営住宅の入居について「現時点では判断できない」が全体の4分の1を占めた。希望居住地は南相馬市が最多の26%。次いでいわき市が20%と浜通りが上位を占め、二本松市は17%だった。
 避難指示解除後の帰還意向では「戻らないと決めている」が48%で、昨年実施の前回調査に比べ11ポイント上昇。「すぐに・いずれ戻りたい」が18%(同1ポイント減)、「まだ判断がつかない」が25%(同13ポイント減)だった。
 調査は8月8〜22日、町の9749世帯を対象に行い、5796世帯が回答した。回答率は60%。


 【富岡町】「戻らない」と回答した世帯の理由では「医療環境に不安があるから」が61%を占めたほか「原発の安全性に不安」が58%、「放射線量が低下せず不安」が55%、「避難先の方が生活利便性が高いから」が41%など、多くが生活面での不安や不便さを挙げた。
 調査は8月8〜22日、全7775世帯を対象に行い、3979世帯が回答した。回答率は51%。





関連ブログ記事:
2014年10月18日07:49 順番がグチャグチャ : 避難指示が今月1日に解除された福島県川内村で追加除染始まる。こんな福島県政を継続すべきはない。県政を刷新しよう
2014年10月04日00:55 川内村東部住民 避難解除初日 ひとりも戻らず : 村に戻ると届け出たのは、特例措置として長期宿泊している22世帯48人

2014年10月15日13:56 福島県政を刷新する知事を選ぶしかない! 福島県民「再稼働反対」7割
2014年10月13日09:07 福島県政を刷新したいいるかちゃん vs 佐藤県政を継続したい大勢派 : 福島県知事選、序盤情勢調査

順番がグチャグチャ : 避難指示が今月1日に解除された福島県川内村で追加除染始まる。こんな福島県政を継続すべきはない。県政を刷新しよう

避難指示解除ありきの、政府福島県の愚行がわかりますね。


こんな福島県政を継続すべきはない。県政を刷新しよう



20141018_K10054847411_1410171951_1410171955_01
福島 川内村で追加除染始まる 10月17日 17時07分魚拓
原発事故の影響で出された避難指示が今月1日に解除された福島県川内村で、住民が安心して自宅に戻れるよう、放射線量が十分に下がりきっていない場所を国が改めて除染する追加除染が始まりました。
福島県内で国による大規模な追加除染が行われるのは初めてです。

福島県内で国による大規模な追加除染が行われるのは初めて

原発事故によって福島県には11の市町村に避難指示が出され、このうち、ことし4月に田村市都路地区で、今月1日には川内村の一部の地区で避難指示が解除されました。
これらの地域はいずれも国による除染が終わっていますが、住民の中には、放射線量が十分に下がりきっていないとして、自宅に戻ることをためらう人も少なくありません。
このため環境省は、住民が安心して自宅に戻れるよう、一度除染を終えた場所を改めて除染する「追加除染」を川内村で今週から始めました。

無理な避難指示の解除だったと思います。

福島県内での国による追加除染は田村市都路地区の一部でも行われていますが、大規模なものは今回が初めてです。
17日は、避難したままの2軒の住宅について、国の委託を受けた業者が住宅の軒下や雨どい付近の土を取り除いていました。

避難したままの2軒の住宅

その結果、物置小屋の軒下では、地面の土の入れ替えによって、地表1センチで1時間当たり2.89マイクロシーベルトあった放射線量が10分の1以下に下がっていました。

地表1センチで1時間当たり2.89マイクロシーベルトあった放射線量が10分の1以下に

地表1センチといえ、1時間当たり2.89マイクロシーベルトだってさ。ありえない高い値でしょ

追加除染について、環境省は、実施する基準となる放射線量などは設けておらず、すべての住宅で行うわけではないとしていますが、「必要に応じて判断していく」としています。
川内村では今月中に23か所で追加除染が行われる予定で、村では「放射線への不安は依然根強く、追加除染が住民帰還のきっかけになることを期待したい」と話しています。

何の基準もなく、除染しますというのは除染とは言わないでしょう



関連ブログ記事:
2014年10月04日00:55 川内村東部住民 避難解除初日 ひとりも戻らず : 村に戻ると届け出たのは、特例措置として長期宿泊している22世帯48人
何人かは帰ったの?未だにゼロですか?

福島県政を刷新する知事を選ぶしかない! 福島県民「再稼働反対」7割

県政の継続などありえません。継続を支持する支持団体に属する県民もよくよく考えてください。

原発被害で苦しんでいる福島県だからこそ、積極的に原発再稼働に反対しましょう。
県内10基の廃炉で満足するような内向きの思考は変えなければならない。



20141015_20141014017jc

福島県民「再稼働反対」7割 2014年10月15日
 東北大大学院情報科学研究科の河村和徳准教授(政治意識論)の調査では、東日本大震災と福島第1原発事故後、岩手、宮城、福島の被災3県の有権者に原発再稼働への賛否や復興の進め方なども聞いた。

岩手、宮城、福島の被災3県の有権者
原発再稼働への賛否
復興の進め方

 原発再稼働について、「反対」「どちらかといえば反対」は福島が69.6%と最も高く、宮城62.2%、岩手60.6%と続いた。「賛成」「どちらかといえば賛成」は福島11.3%、宮城16.0%、岩手16.5%。再稼働反対の姿勢は、原発事故の影響が色濃く残る福島の有権者に強く表れた。

原発再稼働の方向にどんどん突き進んでいます。
福島県は声を上げなければならない。それは、義務でもあると思います。国政に物申す知事を選ぼう!

 震災からの復興を進める上で「合意形成」と「スピード」のどちらを重視するかの質問では、「スピード重視」が福島47.0%、宮城43.7%、岩手41.1%だった。原発事故からの復旧・復興の道のりが津波被災地に比べて不透明な中、福島の有権者が合意形成よりもスピードを重視していることが浮き彫りになった。

リーダーシップのある知事が必要です。補佐が得意の人材では無理です。

 県職員への信頼度を比較するため、現場の問題を速やかに改善・対処できるかどうかを尋ねた結果、「そう思う」「ややそう思う」は岩手31.1%、宮城31.0%に対し、福島は22.6%。「あまりそう思わない」「そう思わない」という否定的な見方は福島が63.7%で最も高く、岩手55.5%、宮城54.4%だった。
 同じ質問を市区町村の職員で比べたところ、肯定的な回答は岩手が40.7%で最も高く、宮城37.0%、福島32.0%だった。否定的な見方は福島58.8%、宮城53.1%、岩手49.9%。復興の最前線に立つ市区町村職員への信頼度が、県職員に比べ、やや高い傾向にあることが分かった。

県職員は自由に仕事ができるわけではありませんよね。
県知事のリーダーシップと意見を聞く耳があってこそ良い仕事ができます。

県政継続は愚かな選択です



関連ブログ記事:
2014年10月13日09:07 福島県政を刷新したいいるかちゃん vs 佐藤県政を継続したい大勢派 : 福島県知事選、序盤情勢調査

福島県政を刷新したいいるかちゃん vs 佐藤県政を継続したい大勢派 : 福島県知事選、序盤情勢調査

ひっくり返せるか?いや、ひっくり返す!

広島・長崎の原発記念日に惨めな思いになったよ。福島県は社会に貢献していない。
世界の原発を止めるのは無理かもしれないけど、国内の原発は止めたし物申したい。
県内10基を廃炉にするなんて当然じゃないですか?内向きにグダグダしないで、日本の未来も考えたい。
新潟県知事は頑張ってるでしょ?稼働する原発の立地県だからかもしれないけど日本の未来を考えてる。

だいたい、
自民、民主、公明、社民各党の支援と、連合福島、県農政連、県町村会などの推薦
なんじゃこりゃ。
それぞれの思惑があるのだろう。佐藤県政を継続する以外は何もできないぞ。それは嫌だ。


福島県政を刷新しよう


福島県知事選、序盤情勢調査 2014年10月13日
 福島県知事選(26日投開票)で、河北新報社は11、12の両日、聞き取りによる調査(回答者200人)を実施し、取材網の分析を加えて情勢を探った。無所属新人で前副知事の内堀雅雄氏(50)が全県的に幅広く浸透し、大きくリードしている。元宮古市長の熊坂義裕氏(62)が懸命に追い、前双葉町長の井戸川克隆氏(68)ら4人は伸び悩んでいる。調査時点で「まだ決めていない」という有権者も多く、流動的な要素も残っている。

内堀雅雄氏(50)が大きくリード
熊坂義裕氏(62)が懸命に追い
井戸川克隆氏(68)ら4人は伸び悩んでいる

20141013_h6r54ch5
 内堀氏は自民、民主、公明、社民各党の支援と、連合福島、県農政連、県町村会などの推薦を足掛かりに、全県的に幅広い支持を得ている。男女別、地区別、年代別でも6割以上の支持を固めた。特に内堀氏を後継指名した佐藤雄平知事(66)の地元の会津地方では8割近い支持がある。
 内堀氏を支持する人の7割が、副知事2期の「実績」と「県政の継続性」を理由に挙げた。

副知事2期の「実績」と「県政の継続性」

20141013_kumasaka
 共産党と新党改革が支援する医師の熊坂氏は、出身の福島市を中心に中通り地方で善戦している。福島高同窓会や医療関係者をてこに浸透を図るが、会津地方で苦戦している。
 熊坂氏に投票すると答えた人の4割以上が、熊坂氏が掲げる脱原発や医療福祉の充実などの「政策」を理由に挙げた。県外の原発再稼働や原発輸出に反対する姿勢が支持につながっているとみられる。

県外の原発再稼働や原発輸出に反対する姿勢

 調査では、福島第1原発事故後の佐藤県政への評価も聞いた。「大いに評価する」「評価する」は約6割で、「評価しない」「全く評価しない」(3割弱)を大きく上回った。
 佐藤県政を「評価する」層の約7割が、内堀氏に投票すると回答。一方、「評価しない」層の約6割も内堀氏を支持しており、熊坂氏ら「県政刷新」を掲げる他候補が、佐藤県政への批判票の受け皿になっていない現状が浮き彫りになった。

いるかちゃんは、「県政刷新」したい


20141013_idogawa20141013_igarashi20141013_iseki20141013_kaneko
 井戸川氏、牧師の五十嵐義隆氏(36)、コンビニ店長の伊関明子氏(59)、建設会社社長の金子芳尚氏(58)は苦戦している。


[調査の方法] 福島、郡山、いわき、会津若松4市と県内の仮設住宅で11〜12日、記者が男女各100人、計200人から回答を得るまで聞き取りした。有権者の割合別にサンプル数を振り分けた。質問は「現時点で投票するとしたらどの候補か」。「決めていない」「投票に行かない」などの回答は除外した。

 ◇福島県知事選立候補者
内堀 雅雄 50 前副知事   無新
井戸川克隆 68 前双葉町長  無新
五十嵐義隆 36 牧師     無新
熊坂 義裕 62 元宮古市長  無新
伊関 明子 59 コンビニ店長 無新
金子 芳尚 58 建設会社社長 無新

クリックして投票してくださいね!


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
  
  
Amazonプライムビデオ
検索してショッピングしてね☆
Amazon
Twitter:メインアカウントです
Amazonチャージ
リンク元
訪問者数 グラフ

    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    QRコード
    QRコード