1日 福島県に来てアリバイ作った
3日 鹿児島県で川内原発の再稼働を推進

川内原発、再稼働に理解を=鹿児島県知事と会談−宮沢経産相 2014/11/03-19:45
宮沢経産相
「事故が起きた場合は国が責任を持ち対処する。川内原発の再稼働を進める政府方針への理解をお願いする」
国が責任を持つ法的な仕組みなど構築してないですよね?
安倍政権の口約束で重要政策を強行するのは、もうウンザリだ!フ・ザ・ケ・ル・ナ
原発の発電コストは高いです。日本経済を短期的利益のために、長期的に沈没させるつもりか!
原発再稼働のために純国産の再生エネルギーをボイコットしている状態で、エネルギー政策など言うな!
川内原発再稼働、鹿児島県同意へ 知事近く表明 2014/11/03 19:13
鹿児島県の伊藤祐一郎知事
「再稼働の必要性を明解に説明してもらった」と述べ、同意に前向きな意向
立地自治体のエゴだ!
宮沢洋一経産相
「(再稼働への)理解をお願いしたい」
伊藤祐一郎知事
「近く県議会が判断するので、それを踏まえて総合的に判断したい」
川内原発「万全の備えで再稼働」 宮沢経産相が福島視察で強調 2014年11月1日 19時42分
宮沢洋一経済産業相
就任後初めて東京電力福島第1原発を視察し、廃炉・汚染水対策について
「難しい課題もあるが、ここまで着実に来ている」
おい!原発関係のニュースも見てなかった奴が経済産業相になったのか!フ・ザ・ケ・ル・ナ
宮沢氏
「(福島では)本当に起こしてはいけない事故が起きたと思った。一方で川内原発は、世界最高水準の新規制基準に基づき、安全性が確認された上での再稼働に向けての話だ」
世界最高水準の新規制基準に基づき、安全性が確認された
世界最低水準の原発稼働基準だ!避難計画はズサンだし、活断層が近くにあるだろう
関連ブログ記事:
・2014年11月03日17:19 日本火山学会の原子力問題対応委員会が原子力規制委員会に激怒 : 巨大噴火は予測できない!予測できるような風説を流布するな!川内原発の再稼働の審査は「楽観的過ぎる」
・2014年11月01日23:20 「電力会社を見たら嘘つきと思え」これ常識。全部潰せ。九州電力や東京電力は実質破綻してるでしょ。株価が付いてるのが詐欺まがい。あ、金融機関も破綻兄弟だったわ
・2014年10月29日05:48 川内原発再稼働 薩摩川内市長が同意 : 原発の地元とはどこまでなのか?最低でも30キロ圏内。更に風下の広範囲ではないのか?
3日 鹿児島県で川内原発の再稼働を推進

川内原発、再稼働に理解を=鹿児島県知事と会談−宮沢経産相 2014/11/03-19:45
宮沢洋一経済産業相は3日、鹿児島県庁を訪問し、九州電力川内原発1、2号機(同県薩摩川内市)の再稼働問題で伊藤祐一郎知事と会談した。原子力規制委員会は、1、2号機が新規制基準に適合していると判断している。宮沢経産相は「事故が起きた場合は国が責任を持ち対処する。川内原発の再稼働を進める政府方針への理解をお願いする」と述べ、運転再開へ同意を求めた。
宮沢経産相
「事故が起きた場合は国が責任を持ち対処する。川内原発の再稼働を進める政府方針への理解をお願いする」
国が責任を持つ法的な仕組みなど構築してないですよね?
安倍政権の口約束で重要政策を強行するのは、もうウンザリだ!フ・ザ・ケ・ル・ナ
宮沢経産相は会談で、電気料金上昇で経済への悪影響が懸念されることなどを指摘し、原発再稼働が日本のエネルギー政策にとって必要だと強調した。これに対し、伊藤知事は会談後に記者会見し、「国民の生活水準を守るという考えはよく分かる」と語り、一定の理解を示した。
原発の発電コストは高いです。日本経済を短期的利益のために、長期的に沈没させるつもりか!
原発再稼働のために純国産の再生エネルギーをボイコットしている状態で、エネルギー政策など言うな!
川内原発再稼働、鹿児島県同意へ 知事近く表明 2014/11/03 19:13
宮沢洋一経産相は3日、鹿児島県の伊藤祐一郎知事や県議会の代表と県庁などで会談し、九州電力川内原発1、2号機の再稼働への理解を求めた。知事は会談後の記者会見で「再稼働の必要性を明解に説明してもらった」と述べ、同意に前向きな意向を示した。7日に県議会が同意する可能性が高く、その後、知事も同意を表明する見通し。
鹿児島県の伊藤祐一郎知事
「再稼働の必要性を明解に説明してもらった」と述べ、同意に前向きな意向
すでに立地自治体の薩摩川内市と市議会も同意しており、知事が同意すると、再稼働に必要な地元手続きは完了する。
立地自治体のエゴだ!
宮沢氏は伊藤知事に「(再稼働への)理解をお願いしたい」と要請。知事は「近く県議会が判断するので、それを踏まえて総合的に判断したい」と応じた。
宮沢洋一経産相
「(再稼働への)理解をお願いしたい」
伊藤祐一郎知事
「近く県議会が判断するので、それを踏まえて総合的に判断したい」
川内原発「万全の備えで再稼働」 宮沢経産相が福島視察で強調 2014年11月1日 19時42分
宮沢洋一経済産業相は1日、就任後初めて東京電力福島第1原発を視察し、廃炉・汚染水対策について「難しい課題もあるが、ここまで着実に来ている」と感想を述べた。一方で九州電力川内原発(鹿児島県)について「こういう事故が起きないよう、今考えられる万全の備えをした上での再稼働だと思っている」と強調した。
宮沢洋一経済産業相
就任後初めて東京電力福島第1原発を視察し、廃炉・汚染水対策について
「難しい課題もあるが、ここまで着実に来ている」
おい!原発関係のニュースも見てなかった奴が経済産業相になったのか!フ・ザ・ケ・ル・ナ
宮沢氏は「(福島では)本当に起こしてはいけない事故が起きたと思った。一方で川内原発は、世界最高水準の新規制基準に基づき、安全性が確認された上での再稼働に向けての話だ」と二つの原発の状況は違うとの認識を示した。
宮沢氏
「(福島では)本当に起こしてはいけない事故が起きたと思った。一方で川内原発は、世界最高水準の新規制基準に基づき、安全性が確認された上での再稼働に向けての話だ」
世界最高水準の新規制基準に基づき、安全性が確認された
世界最低水準の原発稼働基準だ!避難計画はズサンだし、活断層が近くにあるだろう
関連ブログ記事:
・2014年11月03日17:19 日本火山学会の原子力問題対応委員会が原子力規制委員会に激怒 : 巨大噴火は予測できない!予測できるような風説を流布するな!川内原発の再稼働の審査は「楽観的過ぎる」
・2014年11月01日23:20 「電力会社を見たら嘘つきと思え」これ常識。全部潰せ。九州電力や東京電力は実質破綻してるでしょ。株価が付いてるのが詐欺まがい。あ、金融機関も破綻兄弟だったわ
標高が高い場所に水をくみ上げることで余った電気を実質的にためることができる「揚水発電所」の設備利用率は昨年度、全国で3%にとどまり、余った再生可能エネルギーを蓄電する受け皿としてはほとんど活用されていないことが、経済産業省の集計で1日、分かった。
・2014年10月29日05:48 川内原発再稼働 薩摩川内市長が同意 : 原発の地元とはどこまでなのか?最低でも30キロ圏内。更に風下の広範囲ではないのか?
関連ブログ記事:
・2014年10月25日21:14 火山灰が飛ぶなら、放射性物質も空を飛ぶ。川内原発を再稼働させていいのかい?日本人
・2014年10月22日22:23 巨大噴火 “今後100年間で確率約1%” : 川内原発が巻き込めれたら放射能付きの火山灰が...