レベル0〜4の5段階のうちのレベル2でしょ。次は3と4しかないんだぞ。4とか日本壊滅なんだろう?
止めてから点検しろ。バカタレ
30年近くになると原発もガタがくるんじゃね?


てか、これと関連がないか?知りたいな
015年08月06日00:03 ドタバタ許可 川内原発 : 市民団体「認可手続きに法令違反」 規制委が30年超の運転に必要な対策の認可決定
関連があれば、規制委員会の抜本改革と再稼働許可の無効が必須です。



川内原発:出力上昇作業を延期 復水器に海水 - 毎日新聞 2015年08月21日 11時51分(最終更新 08月21日 15時04分)
20150821-1002

 九州電力は21日、川内(せんだい)原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)の復水器に海水が混じり込むトラブルがあり、同日に予定していた発電機の出力を75%から95%に上昇させる作業を延期すると発表した。1週間程度点検して原因を調べる。出力上昇の再開時期は未定で、25日のフル出力運転も遅れることになる。原子炉や発電機の停止はせず、運転は継続するという。同1号機の再稼働後、トラブルで工程が延期されるのは初めて。

復水器に海水が混じり込むトラブル

 復水器は蒸気タービンで使った水蒸気を海水で冷却して水に戻す装置。20日午後2時19分に、復水器にたまった水を発電系統に送り出す復水ポンプの出口で、水分中の電気の流れやすさを測る機器の数値が上昇。関連機器や水質を調査して異常が判明した。

ちょっと待て!20日の事故を隠してたのか!今日は21日だぞ

 九電は、復水器の大半の機能は正常なことから出力75%で運転を継続するとしている。復水器の配管に小さな穴が開くなどした可能性があり、今後確認を進める。

止めろ!原因は推測だけだろう。こんなイイ加減なことをしてるから事故が起こるんだ

 九電はトラブルや警報を深刻度によってレベル0〜4の5段階に分けており、今回は工程には影響があるが運転は継続する「レベル2」にあたる。川内1号機では再稼働前の7日に1次冷却材ポンプの振動計に不具合が見つかったが、工程への影響はなかった。

「レベル2」だって、0と1より重大で、次は3と4しかないんだぞ!止めろ!

 川内原発1号機は、11日に新規制基準に基づき全国で初めて再稼働した。14日に発電と送電を始めていた。【遠山和宏】

初めての再稼働で重大事故とは!何事




時事ドットコム:川内1号機、出力上昇を延期=2次冷却水に海水混入か−九電 2015/08/21-13:14
20150821-20150821ax02

 九州電力は21日、再稼働した川内原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)について、2次冷却水に海水が混入した恐れがあるため、予定していた出力上昇を延期すると発表した。点検に少なくとも1週間程度かかる見込みで、25日に予定していたフル稼働は遅れる。

点検に少なくとも1週間程度かかる見込み

そーんなに、かかるなら止めろ!

 九電は「3台ある復水器のうち、1台に微量の海水が混入していると推定されるが、除去できており運転継続に支障はない」と説明している。
 九電によると20日午後、2次冷却水を循環させる復水ポンプの出口で、水中の塩分濃度を監視する「電気伝導率」の数値が上昇した。発電タービンを回した後に2次冷却水を冷やす復水器内の水を調べたところ、実際に塩分濃度が上昇していた。
 復水器には、冷却用の海水を取り込む細管が1台当たり約2万6000本通っている。九電はこの中のいずれかに穴が開き、海水が復水器内に漏れたとみている。点検で漏えい箇所が見つかれば、その配管を封鎖する。
 同様のトラブルは全国で過去に50回ほど起きているといい、川内原発では初めて。九電では玄海原発1号機(佐賀県玄海町)で1997年、99年の2回あったという。
 川内1号機は11日、新規制基準に基づき全国の原発で初めて再稼働した。出力は16日に50%、19日に75%に到達し、21日に95%に上昇させる予定だった。




[PR : 日本版SOEKS 01M 一家に一台放射能測定器は必需品ですね。]